部活に行きたくても行けないんです
私は昨年吹奏楽部に入部しました。
元々私は音楽が好きで体験入部のときの雰囲気とかが好きで入部しました。
最初は楽しくて楽しくて合奏のとき怒られても治せれるから、先輩が優しく教えてくれるからとほんとに土日の部活も行くのが楽しかったんです。
けど2025年になった途端部活に行くことを体が拒むようになりました。体が拒んでいるのは自分の気持ちのせいだと言い聞かせながら1月は頑張りました。
ですが、2月から平日以外ほんとに行けなくなって行ってもほんと生気が吸い取られたような感じがして練習もまともにできませんでした、学校に行くのは別に苦痛ではない、けど「部活」ってなるとほんとに足が動かなくって部活のことを考えると朝起きれなかったり夜眠れなかったりの日々が続きました。
けど部活を行きたくない理由を考えなきゃいけない場面に衝突しました、それは担任の先生と一対一で話し合うということになったからです。私は一生懸命自分が行きたくない理由、部活の何が嫌なのかを考え2つの理由が出てきました。それは、「みんなとの成長の差を感じる」、
「みんなは金賞に向かって頑張っているのに金賞についてなんも考えていない私が部活にいてはいけないのでは?」です。
それをもちろん担任の先生に言いました。担任の先生なら親身になって相談に乗ってくれると思っていたのに担任の先生からでた言葉は「成長の差は自分で決めることだよ、部活にいたらいけないとかそんなのないから」と
確かに先生が正論かもしれません
けど私にとってこの言葉はショックというか絶望でした
成長の差は見え見えだからです
私は弾けないのに同じ時期に入部した同級生は弾けてる、みんなは合奏中に当てられないのに私は当てられる
担任の先生はそれから私が部活に行ってるか毎日土日も見に来るようになり私はそれが負担になりもっと行きたくなくなってしまいました。
私が行かなかったら担任の先生は私を放課後呼び出しなぜ行かなかったのかなどを聞かれほんとに嫌で嫌でたまりません。
私は部活をやめればいいのでしょうか、けどなぜかやめたくないっていう気持ちもあります。
私はいったいどうすればいいんでしょうか ゆいらさん(福岡・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月9日みんなの答え:1件
元々私は音楽が好きで体験入部のときの雰囲気とかが好きで入部しました。
最初は楽しくて楽しくて合奏のとき怒られても治せれるから、先輩が優しく教えてくれるからとほんとに土日の部活も行くのが楽しかったんです。
けど2025年になった途端部活に行くことを体が拒むようになりました。体が拒んでいるのは自分の気持ちのせいだと言い聞かせながら1月は頑張りました。
ですが、2月から平日以外ほんとに行けなくなって行ってもほんと生気が吸い取られたような感じがして練習もまともにできませんでした、学校に行くのは別に苦痛ではない、けど「部活」ってなるとほんとに足が動かなくって部活のことを考えると朝起きれなかったり夜眠れなかったりの日々が続きました。
けど部活を行きたくない理由を考えなきゃいけない場面に衝突しました、それは担任の先生と一対一で話し合うということになったからです。私は一生懸命自分が行きたくない理由、部活の何が嫌なのかを考え2つの理由が出てきました。それは、「みんなとの成長の差を感じる」、
「みんなは金賞に向かって頑張っているのに金賞についてなんも考えていない私が部活にいてはいけないのでは?」です。
それをもちろん担任の先生に言いました。担任の先生なら親身になって相談に乗ってくれると思っていたのに担任の先生からでた言葉は「成長の差は自分で決めることだよ、部活にいたらいけないとかそんなのないから」と
確かに先生が正論かもしれません
けど私にとってこの言葉はショックというか絶望でした
成長の差は見え見えだからです
私は弾けないのに同じ時期に入部した同級生は弾けてる、みんなは合奏中に当てられないのに私は当てられる
担任の先生はそれから私が部活に行ってるか毎日土日も見に来るようになり私はそれが負担になりもっと行きたくなくなってしまいました。
私が行かなかったら担任の先生は私を放課後呼び出しなぜ行かなかったのかなどを聞かれほんとに嫌で嫌でたまりません。
私は部活をやめればいいのでしょうか、けどなぜかやめたくないっていう気持ちもあります。
私はいったいどうすればいいんでしょうか ゆいらさん(福岡・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月9日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
無理しないでね 中2のなこです。私も吹奏楽部に入っています
一時期、私も似たような状態でした
吹部の方でトラブルがあり、部活に行かなくなると
担任に呼び出されて………、長くなるのでやめときますが
私がその後取った行動は二つです
@別室登校をはじめた
(担任に会わないという選択をとった)
A顧問の先生に相談して、楽器を変えてもらう
(これは難しいかも…)
もし、担任が嫌なら別室登校はありだと思います
Aに関しては顧問の先生に相談するところまではできると思います。(すでにしていたらすみません)
顧問の先生がどんな対応を取るかはわかりませんが、
2つの理由と担任が見に来るのが負担となっていることを伝えてみるのもいいと思います
ですが、今すぐに行動するのは難しいと思います
部活から離れる時間を作ってみてはどうでしょうか?
やる気が出てくるかもしれません
そしたら続けてみるのもいいと思いますし、
やる気が戻らなければやめてもいいと思います
離れる時間を作ることすら難しいかもしれませんが、
ゆいらさんを守る行動なので、
頑張って伝えてみてください!応援しています! なこさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。