トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親のものを壊してしまいました 今日ふとした拍子に父親のワイングラスを落として割れてしまいました。父親はとても怖くて勇気が出ません、
謝ったほうがいいのはわかっていますが、正直、勝手に落ちたと誤魔化そうとしている自分もいます。
謝ったほうがいいのでしょうか?
どうか勇気をください。お願いします
ポン酢さんさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月9日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 正直に謝ろう! コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ペコリ ラビットですっ!

    えっ!?怪我してない?大丈夫?怪我してたらすぐ治療してね!

    そっかぁー、お父さんのもの壊しちゃったのか。そう言うときは素直に謝ろ

    だって誤魔化したらバレたときにめちゃくちゃ怒られると思うんよ

    それに例え誤魔化せてもずっとモヤモヤした気持ちのまま過ごすことになると思う

    なんかイヤじゃない?

    それだったらすぐ謝ったほうが絶対いいと思う

    お父さんも誤魔化されるよりも素直に謝ってもらっえたら嬉しいしそこまで怒らないんじゃないかな?

    次から気をつければ大丈夫だよ!
    ラビットさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月11日
  • 2枚目. こんにちは!りあるです!

    2枚目行くねー!長くなって本当ごめん!

    どっちを選んでも死ぬわけじゃないから、気軽に考えて!

    この2択じゃなくてもいいんだよ((じゃあなんだよ

    あと、りある的には、なんだけど、

    実はものを壊しちゃうって、貴重な経験だと思うんだよね((

    ものを壊しちゃったら、いろんなことを考えるじゃない?

    「あ、壊しちゃった…」「ど、どうしよう!?」

    「誤った方がいいよね?でも勇気が出ないんだよー!」的なね(?)

    色々考えることで、頭がすっごい回転するし、謝ろうとすることで、

    勇気を出せるんだよね。

    次から気をつけよう、ということにも繋がります!

    意外と大事な経験なんだよ!

    今回は、次に向けての学習、というふうに考えよう!

    なんか、途中から話が途切れてごめんね!上から目線でもごめん!

    こんなりあるだけど、応援しているよ!頑張って!!

    ではまたね♪
    りある#JS6さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • 自分の気持ち次第. こんにちは!りあるです!

    親のものを、壊してしまったんだね…。

    そういうのは、誰だってあると思うし、わざとじゃないなら大丈夫!

    勇気が出たら、親に言ってみよう!って、簡単に勇気は出ないよね…。

    そこで!りあるから質問させていただきます!

    〈正直に言った場合〉
    ・親に怒られる(注意される)
    ・正直に言ったから、スッキリする
    ・勇気がある!素直な子だと思われる(?)

    〈誤魔化した場合〉
    ・親には怒られない
    ・バレてしまったら、必要以上に怒られる
    ・バレなくても、心のモヤモヤが溜まる

    選択肢的には、この2つなんだよね!この2つの場合を書いてみました。

    ポン酢さんちゃんは、どっちの方がいい?難しい質問でごめんね。

    もし、「正直に謝る!」って言うのなら、りあるは応援するよ!頑張って!

    もし、「誤魔化す」を選んでも、りあるは何も言わないよっ。

    りあるなら、「誤魔化す」を選んじゃいそうだから(((

    ポン酢さんちゃん、勇気を出して!

    あ、ごめん。なんかこんなつもりじゃなかったんだけど、めっちゃ長くなっちゃったから、

    2枚目に行くねー!マジですみません。
    りある#JS6さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation