トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
家庭が辛い 家庭が辛いです。私の家は母(47)私(中一)の2人家族です。私が保育園の頃から母はほぼ毎日機嫌が悪く、いつも顔色ばかり気にしていました。仕事に行っている母はお迎えの時間が遅く、いつも私が最後でした。そんな毎日がとても嫌で、どうしようも出来なくて苦しかったです。保育園でも上手くいってなかった私はメンタル面でどんどん不安定になっていきました。
小学校にはいってから私は友達がなかなか出来ず、母の状態は悪くなるばっかりで事態はどんどん悪化していきました。
私にも反抗心がめばえ、少し母の機嫌を無視する日もありました。ですがそんな私に母は椅子を投げてきたり叩いたりブラシで頭を殴ったりでもうさんざんでした。私はよく泣いていました。普段はいい母なんです。いい人だったはずなんです。なのになんでかスイッチがはいってしまうととても酷くなるんです。
時はたち、高学年になった私は友達グループのトラブルに巻き込まれました。そして家でも習い事を辞めたいと言う私と続けさせたい母で喧嘩が起こりました。死にたかったです。
そんな2つのトラブルが重なり、私は鬱になってしまいました。
鬱になったことをしった母は少し優しくなりました。不登校にもさせてくれたし、落ち着いてきたかな?そう思っていました。
でもたまに思っちゃうんです。
どうしてこんな家庭に生まれてしまったのだろうと。そう思うと苦しくて涙が止まりません。
今私は母にヒスをおこされた後です。
正直もう限界です。誰か、似た環境の子がいたらいいな
しょうゆさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月8日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 私もそうだから辛い気持ち分かります。 母は私に「〇ねばいいのに」と言っていました。
    物を投げつけたり、首を締めてきたり。このことがあり私は先生に言うことが出来たので今は別居してるので無事です。友人関係だと秘密事をバラされたり、約束を破られたり、私だけ省かれたり。
    でも転校したのでその子達との関係性は無くなりました。ただ、転入した学校でも同じようでした。私は今も自分を責めてばっかりで苦しいです。この世から消えたいと思ってます。自分の部屋が無いため1人になれる空間もなくストレス発散もできず限界です。大好きな歌も聞けません。
    1人で出かけることも出来ません。相談窓口に電話する事も出来ません。もう心の救い場所がここしかありません。相談出来る人も居ないので。長文失礼しました。同じような人が居て安心しました。この声があなたに届きますように。ありがとう。私はまだ〇なないよ。
    きなこもちさん(徳島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation