誰か教えてください、お願いします。
こんにちは。
彩依紅とかいてあいくとよみます。
よろしくお願いします!
ー本題ー
昨日スマホでツムツムした後にLINEを
いじっていたらトークからみて「LINE」
っていう項目から「ディズニーツムツムに
ログインできませんでした。」ってかいて
あってその下に私が住んでいる都道府県と
市町村がかかれていました。正直怖すぎて
消そうか迷ったんですけど、私のスマホ親に
勝手にアプリ入れれないようになってて、
多分1回ツムツム消したらもう入れれなく
なるから消したくなくて、、
スマホの位置情報とか全部ツムツムの会社に
送られているんですかね…?怖すぎません?!
ツムツムしている人はこういうのがきたことが
あるか、ツムツムしてない人は消したほうが
良いかどうか教えてくれると嬉しいです。
お願いします。またね 彩依紅さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月7日みんなの答え:2件
彩依紅とかいてあいくとよみます。
よろしくお願いします!
ー本題ー
昨日スマホでツムツムした後にLINEを
いじっていたらトークからみて「LINE」
っていう項目から「ディズニーツムツムに
ログインできませんでした。」ってかいて
あってその下に私が住んでいる都道府県と
市町村がかかれていました。正直怖すぎて
消そうか迷ったんですけど、私のスマホ親に
勝手にアプリ入れれないようになってて、
多分1回ツムツム消したらもう入れれなく
なるから消したくなくて、、
スマホの位置情報とか全部ツムツムの会社に
送られているんですかね…?怖すぎません?!
ツムツムしている人はこういうのがきたことが
あるか、ツムツムしてない人は消したほうが
良いかどうか教えてくれると嬉しいです。
お願いします。またね 彩依紅さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月7日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
怖いですね ツムツムログインできないうえに、住んでいる都道府県と市町村がかかれているなんてこわすぎですね。
⇒・親に相談
・運営に報告してみればどうですか?
今までツムツムをしていてそんなことないんですけど。もしそのようなことがおきたら上のようなことをするか他のことをするとよいと思います 大T'E【Dyt'ey426e】さん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月6日 -
こわ るんるんるんだよ(=^・^=)
るんもツムツムやってるけどそんなのは来たこと無いから、変な人がツムツムになりすましてやってる可能性もあると思う…
とりあえず、ツムツムもLINEも開かずに親に言ってみたほうがいいと思う!
あいくさんはちゃんと、ツムツムを親の許可を取ってやっていたりすれば怒られはされないだろうから頑張って言ってみたほうがいいよ!
ばいばい(@^^)/~~~ るんるんるんさん(選択なし・9さい)からの答え
とうこう日:2025年4月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。