トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験勉強って何から始めたらいい? 日本人です。今年度から受験生になりました…。先輩方、教えて下さい!!

私は偏差値63の高校を目指しています。模試を受けていないので私の偏差値は分かりませんが、実力テストでは最高が84点、最低が54点でした。
4月から少しずつ勉強を始めているんですが、何をしたら良いのか全く分かりません。チャレンジタッチで予習したり、昨年度配られたワークで復習したりしていますが、合ってるのかが分からずちゃんと勉強できた気がしません…。

・皆さんは受験勉強は何から始めましたか?
・数学と理科が苦手なのでその二つのオススメの勉強法を教えて下さい!
・受験生になると友達と遊ぶ時間は全くなくなるんでしょうか?

ご回答、よろしくお願い致します!
日本人さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月7日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 同い年ですが回答します! 続き 受験生になると遊ぶ時間が
    なくなるのかということですが、
    自分の立ち位置によりますよね…
    おそらく0にはならないと思いますよ!
    自分のさじ加減ですし!
    息抜きに友達と遊ぶのは、
    いい気分転換にもなりそうですね
    私は受験が終わってから
    たくさん遊ぶ予定です!

    ※以下の文は私の勝手なアドバイスです

    実力テストの点数の振り幅が
    大きいのが気になりました
    偏差値63の高校を目指しているなら
    最低でも75点は欲しい気がします
    問題の難易度にはよりますが
    50点台は無くしたいですよね
    84点の教科は90点台まで引き上げて
    自分の強力な味方につけましょう!
    全教科バランスよく、かつ得意教科は
    高い点数を獲得することができるように
    この1年間共に頑張りましょう^_^
    oneさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月8日
  • 同い年ですが回答します! 受験勉強は1、2年の復習から始めた気がします!
    今の時期は今までの学習内容で
    抜けているところを見つけてしっかり復習して完璧にすることが大切です…が、新学期が始まって3年生の内容が学校では扱われますね
    なので、個人的には中3の内容をメインで
    隙間時間に中1中2の復習をするのが
    1番理想的な形なのではないかと思います

    数学は最近偏差値59から偏差値66まで
    上がることができました!
    (とはいえ、今回上がったのでもしかしたら
    また下がるかもしれません…)
    私はサミングアップという塾のワークを解いて、塾のプリントを解いて…と問題量をこなしていたら
    偏差値が上がっていましたね
    塾に通われていないとのことなので、
    基礎を学校のワークなどで固めて
    応用問題を市販のワークを用いるのが
    効果的だと思います

    そして、理科についてですが
    理科も数学同様安定してないんですよね
    前回は偏差値60超えなくて…
    でもでも、今回かなり頑張って
    偏差値66になったので答える権利が
    ありますよね、きっと理科もサミングアップを使いました
    あとは、ネットの問題集をひたすら
    何周もしたら上がりました
    oneさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation