トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
バスケのコツって何ですか?(シュート、ドリブル、試合の展開) こんにちは!もちです

今年、中学生になるんですが部活はバスケットボール部に入ろうと決めています。
そしてバスケットボール部で活躍したいです!!
誰かバスケットボール経験者でも、そうでない人も何かしってるところがあるよーって人はシュートやドリブル、試合展開のコツなども教えてもらいたいです!!
お願いします。
もちだよさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月6日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • bsk #2 はい2杯目のすみれいきまーす
    ・試合展開
    これはもちさんのポジションによるねガードとかなら学んどいたほうがいいと思うしセンターとかフォワードとかならその場所の役割を徹底した方がいいと思う
    試合展開を理解する必要があるポジションについて説明するね!
    @ポイントガード[PG]
    これはまじ大事!
    *視野が広い
    *仲間にいつでもパスを出せる
    *自分でせめて点を取れる
    ↑これがPGにむいとる人!
    Aシューティングガード[SG]
    *ミドルやスリーがめっちゃ入る!
    *自分でも攻めていける
    ↑これがSGにむいとる人!
    主にパス出しとかやるんじゃないかな
    *まず大前提自分で点を取りに行く
    *フリーの仲間がいたら迷わずパスを出す
    *仲間や自分がシュートを打ったらすぐリバウンド→ディフェンスにいける
    こんな感じわかりにくかったかもだけど参考なったらいいな!
    それじゃさよならー
    純恋 #sumireさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • bsk こんにちは
    中2になったバスケ部の純恋です
    まず質問に答えていきますね
    ・ドリブル
    ドリブルは周りを見てつくことと走りながらつけることが大事!
    よく指導者とかには強くつけって言われるけど
    正直あんまり関係ない!(私が強くついてないけど取られないから笑笑)
    レイアップのときに走っていくけど安定したドリブルでついて、ゴールに行けるといいと思う!素早いドリブルで相手を抜いたり規則的なドリブルはせずに
    不規則なドリブルをすると相手とずれたり抜けたりするよ!
    あとは基本的に指導者さんに従ってね!
    ・シュート
    シュートは「打てる」と思ったときに打って決めれる
    これが大事!相手と2.3m位離れていたらシュートのチャンス!
    スリーなどは最初は打たずに安定してきてからがおすすめ!
    まずはゴール下から練習しておこう!あとさっきのレイアップの練習をしておいた方がいいよ!初心者か経験者かわからないけどその中でもボールのサイズとかゴールのサイズが変わるときにレイアップが確実に決まると指導者さんからの印象もいいと思う!レイアップとゴール下←これまじ大事!
    ・試合の展開
    これは次で!
    純恋 #sumireさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月10日
  • 2枚目いっちゃった笑 ういろです!

    入りきらんかった笑

    Cパワーフォワード
    これはね、主にインサイドで得点を狙う人かな。
    あとは、リバウンドに絡む。

    パワーフォワードに向いてる人
    1対1に強い、シュート力があり突破力がある。
    経験が豊かでパワフルな人が多い。
    身長は関係ないけど、高身長の方がいい。

    Dセンター
    センターはね、チームの大黒柱って呼ばれてる笑
    ガードと同じくらい勝敗に関係するポジション。
    センターの役割はオフェンス、ディフェンス、リバウンド。
    基本的にゴール下にいるポジションで、身長が高い人が多い。オフェンス時は、身長を生かしてゴールを決める。時には、仲間の補助をする。
    ディフェンスが抜かれた時には、代わりに守りに入る時もある。
    センターはシュート率が高い人が多い。

    センターに向いてる人
    リングしたやつリバウンドに強い、高身長、
    体のぶつけ合いを恐れない精神がある人、
    周りの動きを冷静に見る能力がある人かな。

    私はガードだけど、ガードはむずい!!
    チームをまとめないとダメだし、仲間に指示を出さないといけないから!
    ういろさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • バスケ!! ういろです!

    現役バスケ部です笑

    バスケでポジションがあってその役割教えるね!

    @ガード
    これは私のポジションなんだけど、ガードを簡単に言うと、ボール運び。
    ガードはボールを運んだり、仲間をアシストしたり、自分でシュートに行ったりって感じです。
    要するに、ゲームをコントロールするってことです。
    ガードに向いてる人は
    ドリブル、パス、シュートが上手い人。
    バスケを理解してる人。
    身長はあんまり関係ないけど、チームの中では比較的身長低い人が多い感じ。

    Aセカンドガード
    セカンドガードは、ガードを支える人かな。
    ガードが困ってる時とかに助ける人。
    セカンドガードの仕事を簡単に言うと
    ガードを助け得点に絡む、速攻要員

    セカンドガードに向いてる人
    ドリブル、パス、特に3Pが上手い人。
    あとは、ガードと一緒。

    Bスモールフォワード
    これはね、ゴールから離れた位置、重にスリーポイント付近から得点を狙うポジションかな。

    スモールフォワードに向いてる人
    ハンドリングやドリブルのスキルに優れ、スリーポイントやミドルからのジャンプシュートが上手な人。
    身長は関係ないけど、高身長の方がいい。
    ういろさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月9日
  • バスケ!! 初めまして!やまやまです(笑)私は新中2になるところです!
    バスケ部に所属させていただいていて中学校からバスケはじめました!

    本題に…

    バスケで活躍したいならチームをひっぱったり先輩からの指示?などに大きな声で「はい!」と返事をする。先輩が試合で頑張ってる時に「ファイトー!」って応援するとか!まずはバスケやってた?のかな?やってなかったのかな?わからないけどやっていたなら「バックシュート」とか「スリーポイントシュート」とかやってみるといいかも!やってなかったのならまずは正確な「ドリブル」や「レイアップ」とかをやってみるといいかも!
    最後に!先輩が優しく教えてくれるからそんな心配しなくていいと思うよ!!バスケ新しくがんばれ!!応援してます♪
    やまやまさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月7日
  • 経験者が教えます! こんちゃ!苺大福です!
    バスケのコツ
    ・周りをよく見る
    ・コートを広く使う
    ・パスを頻繁にする
    ・基本はレックスルーかな☆
    くらいです!
    特に周りを見て行動すると私生活でも影響するから
    やったほうがおすすめだよ!
    是非参考にしてみてください!
    じゃあバイバーイ!
    苺大福さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月7日
  • バスケ! 読書好きの輪廻です!

    バスケ歴3年です!!

    コートネームは「はやね」です!

    〔試合のポイント〕

    ・声を出す
    パス出したい相手のコートネームを呼ぶ!

    ・カッティング
    コートを広く使うように意識する

    〔ドリブルのポイント〕

    ・とにかく慣れる!
    ハンドリングとかをするといいです!

    〔シューティングのポイント〕

    ・ふんわり投げる

    ・レイアップシュートはしっかりドリブルの後
    ボールをつかんで、強く踏み込む!

    ◯おまけ

    〔パスのポイント〕

    ・床とボールが平行になるようにする!

    ・足をしっかり踏み込む!

    ・フェイクをする

    〔ディフェンスのポイント〕

    ・パワーポジションを意識する!
    股関節を曲げて腰を落として背筋を伸ばす事がポイントです!

    〔リバウンドのポイント〕

    ・スクリーンアウト
    腰を使ってオフェンスをフリースローラインから押し出して
    リバウンドを取る

    知らない用語とかあったらすいません!

    ググってください、、

    慣れるまで難しいけど、頑張ってください!!

    長文すいません、、、
    輪廻さん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation