トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
新6!垢抜ける方法 こんちは!みかんです
私はですね次が6年で今は春休み中なんですけど
よく新学期に垢抜けでモテモテ!って動画があるじゃないですか
今まで私は全くオシャレに興味がなく、ほぼ母任せでした
でも最近になってオシャレを頑張るようになってきて
新学期はやっぱチャンスなんで垢抜けたいです!
理想↓
・清潔感がある
・唇の血色感がある
・大人女子!
・足が細い
・生理前でも笑顔崩さない
今やってること
・鼻毛抜く
・長い前髪を自分でちょっとカット
・唇に水分を多く含ませる
・果実ミックスジュースを飲むシュガーカットのやつ
・睡眠を10時間ぐらい取る(春休み中だけ)
・笑顔の練習
悩み
・生理重い
・↑薬欲しいけど年齢的に×
・足が太い
・メガネ外すと怖い系に見られる(二重だけどちょっと怖い)
聞きたいこと
・足を細くする方法
・生理痛和らげる方法
・笑顔を崩さない方法
では、コメよろ!
みかんさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • がんばれ! まずは、毎日規則正しい生活を心がけること!春休み中だけでなく、できるだけ毎日10時間すいみんを取るのがべスト!(これは人のこと言えませんが…笑)
    あと、ジュースはシュガ−カットのものでもひかえた方が良いですよ.水がー番です.(1日最低1L以上は飲む)
    前がみも、美容師さんや親に相談した方が良いかと.あとはyoutubeなどでよくある、似合う前がみしんだんをするなど.
    生理はまだ自分自身が来ていないのでよくは分かりませんが、とにかく温める、すいみんをよくとる、ストレスをためないことが大切だそうです!
    足は、これもyoutubeになってしまいますが「足やせ」と調べるとたくさん出てくるのでおすすめです.少しでもカになれたらうれしいです.がんばれ!
    寧々さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
  • 色々調べてみた結果! どうも!垢抜けに成功したエナガです!Safariで色々調べたら、

    足を細くする方法→有酸素運動や筋力トレーニング、マッサージやストレッチなどの方法があります。例えば、スクワットやヒップリフトなど

    生理痛を和らげる方法→体を温めたり、血行をよくしたりするのが効果的です。温めるについては、カイロや毛布などで下腹部や腰を温めるだそうです。
    笑顔を崩さないようにする方法→口角を上げる練習など。口角を上げる方法は、「イ」や「ウ」の形で口角を上げる練習をする。だそうです!

    少しでも役に立てたら嬉しいです☆今やっている事の中で、唇に水分を多く含ませるについては、リップクリームを塗った方がいいと思います。前髪を自分でカットは、もし失敗したら大変なので、美容院や親に切ってもらった方が良いと思います。ジュースを毎日飲むは、糖尿病や肥満のリスクを高める可能性があります。私がダイエット中飲んでいるのはお茶です。おすすめは烏龍茶、ルイボスティー、緑茶です!

    垢抜け頑張れーーーー
    ♪エナガ♪さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation