親同士の喧嘩について
こんにちは(^^)/ ここでは、レイと呼ばせていただきます。私の父と母は昔から仲が悪く何回か離婚届けを出すという事が昔はあったそうです。゚(゚´ω`゚)゚。父は大のギャンブル好きで、毎日のようにイライラしています。つい昨日の事なのですが、まぁ家計の事について色々ありまして…私は親の喧嘩はもう見慣れたのですが、今回の揉め事は、自分が言われた訳ではないのに、少し精神的にきつくなってしまい、家に帰ると少し辛いです。皆さんもこういった時は、どうしていますか?少しでも意見などをくれたら幸いですヾ(๑╹◡╹)ノ"
レイさん(福島・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:2件
とうこう日:2025年4月4日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
ちょーわかるw こんんちは釣り行きたいです
タメ口はお許しくださいw
自分も5年前?4年前ぐらいに両親が離婚しました!
離婚する3か月前ぐらいから塾や習い事から帰ってきたら喧嘩してるみたいなのが日常でしたw
そんなときはそーっと2階から喧嘩の内容を盗み聞きしてこの父親あほなんかとかこの母親何言ってるのオモロぐらいの感覚で聞いてると意外と面白いですよw
レイさんが両親のことをどう思っているかは分かりませんがうっとうしいなとか思ってるんだったらひっそり親をバカにするの面白いですよ。
ここから真面目
でも本当にギブアップな時は自分から親に言うのも一つの手ですよ。
喧嘩してもいいけど子供の前でやらないでほしいって言ってもいいと思います。
子供の手本となる行動をとるべき親がなに子供の前でだらしない姿見せてるんだよって思い切って言うのもありだと思います。
でも両親いることに感謝して頑張って!! 千葉から応援してます! 釣り行きたいさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
役に立てると良いのですが、、、 私の家庭は温厚で快適なのでそのような状況になったことがないです。
なのでお役に立てるか分かりませんが、、、
身近な場面でそのような辛い状況になった時は趣味などで気を紛らわすと良いかもしれません!絵を描く、楽器を演奏する、音楽を聴く、テレビを見る、掃除をする、ゲームをする、買い物に行くとか、何でも良いです!好きなことに没頭すれば少し忘れられるのではないでしょうか!
友達に相談したり、一人で抱え込まないでください!年下(12歳)からなので経験したことの多さが違って参考にならないかもしれないですが、応援してます!楽しく生きてください! 明後日さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。