トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
吹奏楽部 私は今吹奏楽部でトランペットをやっています。新学期で中3になります。
同じパートの同級生がとてもうざいです。
いつも嘘をついたり、話を聞いてくれなかったり、無視したり、音程があってないって言ってる自分も合ってなかったり、男女で教え方が違ったりします。あと中1の時は、高音が出なくて笑われました。去年の事なんですけど今でも引きずってます。顧問は、今一人しか居なくて負担をかけたくないです。あと一年ちょっと一緒にいないといけないです。どうしたらいいですか?
skさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月3日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • つらすぎる… こんにちは!

    みぃです!

    早速本題に行きます!
    __________________________________
    それはつらいですね…

    私は今ホルンをやっていますが、

    私も先輩に「え、ここ吹けないの?同い年の○○は吹けてるのに笑

    ちゃんと練習してないのがバレバレだよ笑」とか

    私が友達にリズムとかわからなかったから聞きに行ったときに

    「練習しなよ笑練習しないからわかんないんでしょ?

    こんなやつがいたら吹奏楽に居たらコンクール全国大会行けないわ笑」

    って言われたりしました…(泣)

    こういうときは、私も実際に言ったんですけど、

    「たしかに練習してないときもありましたね…それはごめんなさい

    でも、けなすのはやめてください!」って言いました!

    そしたら「じゃあ練習しろよ!」って言われたんで

    「じゃあ練習頑張るんで、先輩は言葉遣いの練習してくださいね!」

    って言いました!

    私が実際に言ったやつは効果的じゃないかもしれません…

    使ってくれると嬉しいです!

    長文失礼しました!年下から失礼しました!

    じゃ、またどこかで会いましょう!!
    みぃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 私もある… こんにちは!嵐のニノ&Mrs. GREEN APPLEのもっくん推しの吹奏楽部のEuphonium621です。よろしくお願いします!
    私も、この春中学3年生になりました!同級生だね!

    自分の場合他のパートの後輩がパート練とか普通に練習しない(私語してます。)他の人が通ったら、めっちゃ見てきて嫌です。
    そのパートの後輩と、アンコンのオーディションし、負けましたが、その後輩は、同パートの子に吹き方を教えてもらってたらしく私は自分一人でやって自分が真面目に思ってバカらしく思いました。

    私だったら、顧問以外の先生に相談すると思います。

    吹奏楽部のEuphonium621さん(山口・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 努力でソロ勝ち取りましょう 主さんは同級生さんよりも上手くなれば良いだけの話です。
    私もトランペット9年やっていてプロ奏者を目指しています。
    私も最初は下手でした。でも9年やっていたら上手くなりました。
    主さんも頑張ってくださいね!
    麗奈さん(京都・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation