トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
心の整理がつかない
今感情がごちゃごちゃしてて
文章が読みにくいかもしれないです
ごめんなさい
ー ーー ー ーーー

不自由なく
親に育ててもらえてるはずなのに
家にいる事がしんどいです

最近母の機嫌をとることが
多くなりました

妹のこと
父と喧嘩などで
機嫌が悪くなった時

放っておいたら
床・ドアを叩いたり叫んだり
するので機嫌をとらないと
大変な事になります

父親の愚痴も毎日のように聞かさせれてます

ですが外面だけは良くてお友だちに
「 造花の親は優しくて羨ましい~ !」
といつも言われ

モヤモヤします

また妹との
差別も酷いです

妹は勉強・整理が苦手で

「 お姉ちゃんはこれくらいできたのにね。ほんとアホ。」
と暴言を吐きます

妹は翌日ケロッ としてますが
心配です

心に安心できる隙間がなくて
しんどいです

母をなんとかするのは
もう無理なので
心を少しでも楽にする方法を
教えてください。
造花さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年4月3日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • わかる 造花さん、こんちゃ!
    まーろんです、よろしくね( ´ ▽ ` )ノ

    私も造花さんのそういう感情少しわかる気がするな。
    心を少しでも楽にするには、やっぱり人に相談するのが1番!

    信頼できる人とか相談できる人はいますか?
    いるならその人に相談してくださいっ!

    1人で抱え込んでるのが1番つらいから、誰かに相談するだけでも今の10倍は楽になると思う…!!

    信頼できる、相談できる人がいないならこれからもキズなんで相談してください!!
    キズなんでは必ず造花さんの味方になってくれる人がいるよ!!

    多分、というか絶対私が想像してるよりも
    造花さんは今の環境がつらいと思う…!けど頑張ろ!!!

    またね☆彡
    まーろんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 自分なら、、、 自分も似た感じです(多分)自分の家は母親が絶対って感じなので起こりそうだったり不機嫌な時は親の好きな話に話題を振って逃れてます(笑)自分は推しとか音楽とかを聞いてます!元気になるような歌詞の歌を聴くといいと思う!
    (余計なお世話かもですが)
    妹さんのことまで考えてる造花さんはすごいと思います。造花さん自身も辛いはずなのに、人のことを考えるのはすごく尊敬します!
    親の居ぬ間に推し活をさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 大変だね…… 新五年生の檀です。
    自分の好きなことをして、リラックスするといいかも。
    音楽聞くとか、好きな動画見るとか、何でもいいけど、
    やっぱり、没頭できることがいいかな。
    少しは心に余裕が持てるんじゃないのかな。
    参考になったらうれしいです。
    sea you!
    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 大丈夫。あなたは強い。 間違っても手首を切ったりなんかはしないでね。
    私もそのような環境で育った高校生です。
    親を変えることは無理。そのとおりです。
    今の歳までその性格でやってきたのならこれから先変わるわけがないんです。でもその分あなたが強くなっている。普通の人がしなくていい経験をしているあなただから、知っていること、できることが増えている!まず、そう思ってください。
    趣味はありますか?私は音楽でした。なので音楽を聴いたりしていましたが。。趣味がないのなら妹さんとお出かけに出掛けてみたらどうでしょう。2人でしか話せないことがあるかも。帰りたくないね。あはは。という会話がきっと思い出になりますよ。
    あかねさん(岩手・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 大変ですね こんにちは!

    早速本題なんですけど、家族関係での悩みって沢山ありますよね…。
    親の機嫌を取るのも結構難関ですよね。

    私もよく父親の愚痴を聞かされます。
    嫌なことは友達に相談したりするのはどうでしょうか!本当は親に相談したくとも肝心の親が問題ですもの。

    友達もいいですが、家族関係の相談する所があるので是非調べてみてください!
    そら豆さん(山梨・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation