トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
「スマホ持ってなかったら嫌いwwww」 どうもなちゃんです。本題いきますね。
春休み入る前、友達の子たちが、「スマホ持ってない奴いる?」「いたら嫌いかも」「嫌いではないけど、一緒に遊びたいとは思えなくなっちゃうなwwwww」って話していて・・・ちなみに私は持っていません。6年になったら買ってもらえますが、友達が5年の間に消えないか心配です。持ってないと友達が消えるんですか?教えてください。 では☆彡
なちゃん#元*^^*さん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年4月3日みんなの答え:23件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 1 〜 10件を表示
  • 友達やめるはない スマホ持ってないだけで友達やめるはないよ!私も持ってないけど、普通にみんな優しく接してくれるし。その子たちとは友達やめたほうがいいと思う。ずっと一緒にかかわってたらストレスがたまりそうな気がする…
    なちゃんさんには探せばもっとほかにいい友達がいると思いますよー!
    えるさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月23日
  • それは… びっくりさんです!それは…本当の友達じゃないから!きにしないで! びっくりさんさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月8日
  • それって本当の友達? こんにちは。すずです。
    私も携帯は持っていません。けれどクラスの半分ぐらいの人が携帯を持っていてうらやましかったけど、携帯を持っていないだけで冷たく接するようなことはありませんでした。
    だから、携帯を持っている?持っていない?だけで人間を区別する人は本当の友達じゃないと思うし、返ってそのまま行くとなちゃんさんが傷ついてしまうかも知れません。本当の友達は、携帯を持っていなくても普段通り接してくれて、一人の人間としてみてくれるはずです。そう言う人こそ本当の「友達」と言えて、その人と「友情」を作ることができるはずです。
    長文ですみません。参考にしてくれると嬉しいです。
    すずさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
  • それで友達じゃないってのはちょっと… 初めまして、常に楽しい事だけ考えてたい人間、そーは《奏波》です!

    【本題】
    スマホを持っているか持っていないかだけで友達を判断するのは違うんじゃないかな…
    そもそも、ここにまだスマホ持ってない新中学3年生いますよ?そう、私です!((
    そーはも少し前にスマホ関連の友達付き合いで悩んでたけど、今は殆ど気にしてないです。
    少しきつい言い方かもしれないけど、スマホを持っていないからと嫌うのは、そもそも本当の友達じゃないかもしれません。
    もしそれが本当なら、そーはも今頃ボッチですし。だから安心してください!
    スマホを持っていないからと差別する人はいても、少なくとも本当の友達がいなくなることはありません!
    そーは《奏波》さん(栃木・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
  • そんなの絶対おかしい! こんにちは。ふくち猫です。
    私は明日から6年生ですが、まだスマホを持っていません。
    スマホを持っていないから嫌いというのはおかしいです。
    スマホを持っていない人と友達になるのがいいと思います。
    ふくち猫さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
  • 誤字してましたごめんなさい…! 以前回答した響です!
    回答の最後の一文、
    「本当の友達なら嫌いになったりはしないはずですよ!」
    です。
    逆の意味になってましたごめんなさい…!
    響さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
  • 無題 こんにちは!響という者です!

    え、そんなことがあるんですか?!
    私もその頃はスマホ持ってないですよ?!
    一年間苦しい思いをして我慢するより、そういうことを言わない子たちと仲良くしたほうがいいのでは…?
    本当の友達なら嫌いになったりはしないはずはないですよ!

    では!
    響さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
  • 分かる 百音/ももねです!よろしくね"n(○´ ω `○)

    ______________("-ω・")________________

    うん,分かるよ.友達にハブかれたり,

    嫌いって言われたり.辛いよね.
    でも5年になったらスマホ持ってなくても
    仲良くしてくれる子,スマホ持っていない子が
    必ず一人はいるはずです.
    だかその子と仲良くすればいいと思います.

    じゃあね(-ω-)/(-ω-)
    百音//さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • そんなことないよ! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)

    本当の友達はスマホ持ってないだけで
    嫌いにはならないよ!
    っていうか10さいくらいで
    スマホ持ってるって早すぎない?!
    私は11か12歳(小5の最初ぐらい)くらいに
    買ってもらったよ!
    そもそも、スマホを持ってないだけで
    友達じゃないと判断するのがおかしいから
    「スマホ持ってない」とキッパリ
    言っちゃうのもありだし
    「スマホ持ってないけど友達だよね?」と
    きいてみるとか!

    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 絶対にない! こんちゃ!みかです!
    実は私は、やっとスマホを手に入れられそうなんですー。
    しかも、最新型のやつでーす!イェーイ!(アイフォン16かな?)
    そして本題!絶対にないというかあり得ないと思うよー。
    参考になるといいなー。 それでは、バイバイ!
    みかさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation