トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
マカフィーと言う訳の分からない通知が来るようになったんです。 推しの待ち受けを探していて、サイトを開いたら「このサイトは有害の可能性があります」と出て、私はロボットではありませんと出て、バスの写真と出た為、バスの写真を5枚選択したら、マカフィーと言う訳の分からない通知が来たんです。

何度消してもやたらと来る為、慌てて通知をブロックしたのですが私のパソコンはウィルスに感染してしまったのでしょうか。

その事をママとパパに言えていません。
これは5日ほど前の出来事です。今日もその通知が届いた為ブロックしたんです。
せぃかさん(東京・17さい)からの相談
とうこう日:2025年4月2日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 私も同じようなのなったことある... 流花だよ!
    私も偽マカフィーから通知が届くようになったことがあります
    私はその通知が来ていることを親に相談して放置しなと言われましたが通知が届かなくなる方法を調べたらマカフィー公式が通知が届かなくなる方法をアップしていたのでそれを実行したら届くことは無くなりました
    一度それを調べて実行してみたらいかがですか?
    それをもうやったことがあるなら私には何もわかりません...
    役に立てなかったらすみません
    流花さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 怖いですね…… こんにちは( ´∀`)

    結論を言うと、可能性はあります。

    本物のマカフィーはセキュリティソフトです。

    しかし、調べてみたところ、偽の警告文もあるそうです。
    その場合、偽の通知も来るようになってしまうそうです(;゚Д゚)

    本物のセキュリティソフトのマカフィーを入れていないのに通知が来たり、変な画面になる時は親に相談したほうがいいです。

    「マカフィー 偽物 警告 クリックしてしまった」で検索するといいと思います。

    参考になれば嬉しいです!
    猫好きちゃんさん(沖縄・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 相談してください こんにちは、雪雹です
    ー本題ー
    せぃかさんはただバスの写真を選んだだけで何もいけなくないので気にせずに親に相談したほうがいいと思います
    雪雹さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 私はロボットではありませんは知ってる!! こんにちは!! 両親は仕事に行っているので暇な元気もりもり君、モカです
    せぃかさん、こんにちは

    このサイトは有害の可能性があります。は、母のスマホのラインのアプリで知らない人からのメッセージを見た時にラインを消すと出て来ました

    私は、ロボットではありません。は、学校の授業であるサイトを使う為皆が開いたらみんなのパソコンに出て来ました

    マカフィーは、分からないので調べてみたんですけど、マカフィーはウイルスとかでは無く、有害サイトやウイルスから電子機器を守る物みたいです

    マカフィーの機能

    @ネット詐欺・不正アクセスへの対策

    A詐欺メッセージの回避

    B危険なリンクのブロック

    Cクレジットカードの紛失に関するサポート

    D迷惑メール対策

    Eパソコンの最適化

    F個人情報保護

    だそうです

    マカフィーの不安、お疲れ様ですマカフィーに守られる事、頑張って下さい

    せぃかさん、さようなら
    モカさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation