トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホ欲しい… こんにちはー らぶSUNです☆

私は中学3年生卒業してもうすぐ高校生になります!
でも、スマホ買ってもらえません…
中1の時とかは、「みんな持ってるのになんで…」って思ってて、クラスのグループラインとかインスタとかできないわけだから、話についていけないっていうか、あと、固定電話もないから、友達と連絡する手段が一つもないんですよね…
中3くらいからは、心が成長したのか、もう仕方ないって諦めてるのかわからんけど、あと、私、母子家庭だから、無理なのか…って思って、もう諦めてたんですよね。
もし高校行ったら買ってくれるかなってだからそれまでの我慢だ、って思ったら、どうでも良くなって、あまり興味なくなっていたんですよね。学校のタブレットあるから調べ物とかは一応できるしね。(ちなみに学校のタブレットでやってます。怒らないでください。お願いします。)
クラスのみんなも、私がスマホ持っていないことにあまり触れて来ないし、仲間はずれとかしないから、スマホのことで悲しい思いはしなかったんですよね。(クラスのみんな最高すぎる!!)
でも、昨日、嫌なこと言われたんです。
遠くに住んでていつもは関わりない人が、たまたま昨日会って、
「高校生なのに、スマホ持ってないん??笑 やばすぎ」って。(大人ですよ?)
私は笑ってごまかすっていうか、笑うしかないっていうか… もうムカつきました。
私だって、スマホ欲しいのに、私だって、こんな惨めな思いしたくないのに…
まぁ、誰かがスマホくれるわけじゃないけど、共感してくれる人がいてくれたら嬉しいなーって思ってます。
ちなみになんですが… もし、スマホ持っていないことをからかわれたらどう対応しますか?
あと、高校生ってバイトできますよね。バイトの採用条件にスマホってあるんですか?

長文でごめんなさい。返事待ってます。(←返事待ってるとかキモイですかね笑)
らぶSUNさん(京都・15さい)からの相談
とうこう日:2025年4月2日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 私も当分ないです… 高校生になっても買ってもらえない可能性、めちゃありです。うちも母子家庭です。
    私も学校1人1台配布パソコンでやってます
    うーむむ、職種によると思うなー、セブンやローソンとかのバイトは特にないと思うんだけど…
    学校のパソコンで調べてみるのもいいかもです。
    では。。
    ミジンコの卵さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 私も… 私もスマホ持ってません!檀です
    私も学校のタブレットでやってるよ〜〜〜
    昔はスマホ持ってないのが当たり前だったんだから、そんなにおかしいことじゃないと思うんだけどな〜
    私もスマホほしいです!仲間がいてくれて安心しました!
    「高校生なのに、スマホ持ってないん??笑 やばすぎ」
    って言った人、ひどすぎますよ!!!昔の高校生は、スマホ持ってる人なんてほとんどいなかったんだけどな
    めっちゃ共感しました!
    まったね〜〜〜
    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation