チャット依存…
こんにちは!つむぎです!
最近、チャットばっかしてて、親に「チャットやめろ」って言われても、隠れてやってしまいます。
チャット=自分の居場所 みたいな感じがして抜け出せません(てか抜けたくない
リアルよりも仲良い友達いるし、みんないい人ばっかで抜けられないんです。
完全に沼にハマりました。
完全にはチャットやめたくはないので、チャットをする時間を少しずつ減らしていきたいです。
中学生になるので、部活やら勉強やらあるので…
どうすれば、チャットをする時間減らせますかね? つむぎさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月1日みんなの答え:3件
最近、チャットばっかしてて、親に「チャットやめろ」って言われても、隠れてやってしまいます。
チャット=自分の居場所 みたいな感じがして抜け出せません(てか抜けたくない
リアルよりも仲良い友達いるし、みんないい人ばっかで抜けられないんです。
完全に沼にハマりました。
完全にはチャットやめたくはないので、チャットをする時間を少しずつ減らしていきたいです。
中学生になるので、部活やら勉強やらあるので…
どうすれば、チャットをする時間減らせますかね? つむぎさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月1日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
チャット楽しいよね チャット仲間の皆さんにチャットする時間を少し減らすことを先に言っておけば話の途中で抜けやすくなるかも!
きっとお友達も理解してくれるはずだし、私もそうやって受験期のSNSを減らしたので効果的だと思います♪ ぱさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月3日 -
相談! そのネッ友に相談したら?そしたらいい方法教えてくれるかも!
それか、チャットアプリは開かないようにするとか、一時的にスマホ使用禁止とか、時間決めるとか!
チャット楽しいのめっちゃわかるよ!頑張ってね! りぃさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月2日 -
やめた方が良い💦 こんにちは!! 両親は仕事に行っているので暇な元気もりもり君、モカです
つむぎさん、こんにちは
チャットには危険性も隠れていますし、バレた場合、紬さんが紬さんの親さんに怒られる事を考えたら、チャットはやめた方が良いと思います
依存をやめる方法
@スマホの利用時間を決める。
A通知をオフにする。
スマホを気にする時間が少しでも減る。
Bネットの代わりとなる活動を探す。
ネットを使う時間にその活動をする事が出来る。
C支援を見つける。
家族や友人等に相談する。
って、感じです
チャット依存を治す事、頑張って下さいチャットをする事の罪悪感、お疲れ様でした
紬さん、さようなら モカさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。