トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
算数が本当に苦手!! こんちゃ、泣き虫です。(女です)

本題

私本当に算数が苦手です。

テストの平均点も悪いです。

どうやったら算数を得意にできますか。

小5までにやりたいので至急回答お願いします。

泣き虫。さん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年4月1日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 少しでも点数が上がりますように! まずこの式で答えが求められるっていうことを覚えたらいいと思うよ。それである程度はとれるから!
    やきかたさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • イメージを変えたらどうかな? 泣き虫。さんと同い年の檀です。
    算数 に嫌なイメージを持っているから、授業も聞きたくなくなって、最終的にテストの点数も悪くなるということじゃないでしょうか。
    算数 に対してのイメージを変えたらいいと思います。
    算数=楽しい とか 算数=役に立つ
    など、良いイメージを持ったら、好きになれて、得意になるのではないでしょうか。
    算数の授業も、よく聞くと意外と面白いですよ。
    黒板に書かれていなくても、大事だなと思ったところはノートに書いたりするなど、工夫するとテストも点数が高くなるんじゃないかと思います。
    頑張ってください!!!
    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • どこが苦手なのかをわかるようにしよう! んちゃ
    ましゅ∞です!
    ーーー
    まだ、小学校の算数があやふやな
    新中学2年生が答えます!
    まずその「算数を得意になりたい!」っていう思い、すごいです。
    話に戻って、最初に算数のどういうところが苦手なのかを
    わかるようにしたほうがいいよ。
    だって、わかるところを勉強しても時間がもったいないですよ。
    次は、その苦手なところをいつもどんな感じに間違えてるのかを観察!
    例えば計算問題だったら、
    「あ。いつも割り算を間違えてるな」とか
    「計算の順番がちがうな」とか。
    そして、それがわかったら
    ひたすら問題を解こう!!
    あ、いつもまちがえるところを意識してね。
    教科書の解説とかを見ても全然大丈夫。
    でも、それを覚えるようにしましょうね。
    頑張ってください!
    ましゅ∞さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 共感! やっほー!(^o^)レモンだよ!

    算数が苦手なのいっしょ!
    同じく平均点も一番悪い!(´;ω;`)

    私も後もう少しで小5で算数もっと難しくなるから不安だ


    ゴメンだけど算数を得意にする方法私もわからない!

    でも先生が「だんだん算数がわかるようになってきた!」って言ってたから
    少し自信がついてきたけど、、、

    やっぱり算数が苦手です。

    でもやっぱりたくさん勉強するだけなのかもしれない、、、

    だったら、「算数がとくいになる方法」とかで色々調べてみたらいいと思う!

    私はそれしか言えないけど、共に算数頑張ろう!

    じゃあバイバーイ!(^.^)/~~~
    レモン🍋さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation