吹奏楽部に入りたいけど…(中高生の方の答えが欲しいです!)
私は4月から中学生で部活は吹奏楽部に入ってフルートをやりたいと思っているのですが気になっている点がいくつかありまして。できれば中高生の方のお答えが欲しいです!
ピアノを8年ほどやっていて楽譜は読めるのですが楽器によって楽譜の感じも少し違うということで、覚えるのにどれぐらい時間がかかったかどの楽器でも構わないので吹奏楽部のみんなさんに教えていただきたいです。
やっぱり全くもってできない状態で入部してきたら邪魔ですか?
あと自宅練習用に楽器って買いました?
フルートってむずいですか?
他におすすめの楽器ありますか?
質問責めになってしまいました。できればでいいので全てに答えていただけると嬉しいです! ゆかさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:7件
ピアノを8年ほどやっていて楽譜は読めるのですが楽器によって楽譜の感じも少し違うということで、覚えるのにどれぐらい時間がかかったかどの楽器でも構わないので吹奏楽部のみんなさんに教えていただきたいです。
やっぱり全くもってできない状態で入部してきたら邪魔ですか?
あと自宅練習用に楽器って買いました?
フルートってむずいですか?
他におすすめの楽器ありますか?
質問責めになってしまいました。できればでいいので全てに答えていただけると嬉しいです! ゆかさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
吹部です こんにちは!響という者です!吹奏楽部でホルンを担当しています!
楽譜については、私もゆかさんと同じくピアノをやってたからある程度読めるよーって状態で入部したんですけど、ホルンはinFで書かれるので慣れるのに時間がかかりました…!あまりよくわからないのですが、フルートもちょっと違うみたいです…!
できない状態は邪魔か、という質問に対しては、小学校が吹奏楽強かったりしなければ、初心者だらけなので全然大丈夫です。むしろ音楽経験があるだけで良い人材って感じです!
私は自宅練習用の楽器は持ってないですね…。姉(クラリネット)は学校の楽器がやばかったみたいでmy楽器持ってます。フルートの友達は持ってるけど多分お金持ちの家なので、、!でも持ってれば確実でフルート担当になれると思います!
私はフルートは楽器体験のときだけやりました。難しいけど楽しくて、第一希望にしました!でも見てると肺活量を求められて大変そうです…、!
おすすめの楽器…。特にないですね、全部魅力的なので…、!
長文ごめんなさい…!以上です! 響さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月4日 -
好きな楽器を出来るとは限らないよ 初めまして!麗奈です。私も吹部強豪校に入ってます。
まず、ピアノ8年やっていても、フルートをすぐには出来ません。音の出し方はかなり難しいと思います。私はトランペット歴9年ですが、すぐには出来ませんでした。フルートも少し吹けますが、なかなか音が出ず、結構大変だと思います。
本題
ゆかさんがフルートを吹部で吹けるという保証はありません。中学ならジャンケンなどで決まるところもよく見かけます。私はの場合はオーディションでした。なので定員オーバーなら必ず誰かが落ちます。
My楽器を持ってたら必ずフルート吹けるはずです。 麗奈さん(京都・16さい)からの答え
とうこう日:2025年4月4日 -
フルートやってます!! こんにちは!そらのです♪
フルートパートなので、答えさせてもらいます!!!
私もピアノをやっているんだけど、楽譜が読めるとかなり、楽です!譜読みに時間かからないし楽器の練習に時間を使えます!!
フルートは管に入れた息の半分が、外に出てしまうので肺活量はいると思います!
最初の方は、酸欠でふらふらするかもしれないけど、慣れると平気になるので大丈夫です!!
音を出すコツは、真っ直ぐ息を入れること!
管に息を入れようとして、下に息を入れるとかすれて音が出ないので、真っ直ぐを意識して!!
自宅練習は学校の楽器を持ち帰っています!
無理に、マイ楽器を使わなくてもOKですよ!!
ココだけの話、他の楽器に比べて軽いので、持ち運びが楽なのでオススメです!
フルートパートになると、ピッコロという楽器も吹く機会があるかもしれません!結構、楽しいですよ!ぜひ、フルート挑戦してみてね!
そらのさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月2日 -
楽しも!!! 春から中2で、吹部のクラリネットやってます!
フルートがやりたいのなら、フルートの場合ピアノとドレミは同じなので楽譜は読みやすいと思います!体験の時に吹いたぐらいなんですが、最初持った時はだいぶ重くて慣れるまで大変かもしれません。
クラリネットはピアノ音が違うので覚えるの大変でした、、みんな最初は完璧って人あまりいないと思うので心配しなくて大丈夫!
自宅用楽器は買ってなくて学校のです。クラリネットいいですよ!!!
一緒に吹部頑張ろうねー! あったかくないそばさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月1日 -
吹部! こんにち和!嵐のニノ&Mrs. GREEN APPLEのもっくん推しの好きな曲は嵐の『カイト』&Mrs. GREEN APPLEの『Soranji』です。どっちも夜寝る前に聞いて寝てますが、カイトの国立競技場で歌ったやつは、最初のにのあいの部分で大声出します(推しが尊すぎて)
自分は、ユーフォニアムです。現在中3です。(今日から4月1日なので)
中1の時に初心者で吹奏楽部入ってコンクールは課題曲はユーフォで自由曲は打楽器で出させていただきました。諸事情があって、打楽器担当でしたが、コンクールに貢献できたので良かったです。中2からは課題曲も自由曲もユーフォです!
2ヶ月は、音階覚えるのに苦労してました。My楽器って先生とかに相談したらいいのおすすめしてもらえる!自分は、買っちゃったけど(親が勝手に中1の時に。中2の途中に学校のやつが壊れて、My楽器持ってるんでそっちで吹くって言って、昇降口で言ったんで、あんまりびっくりしてませんでした。)
フルートやったことがないからよくわかんないけど、肩が痛くなりそう!他の木管に比べてリード楽器じゃないから大変じゃない(?)
吹奏楽部のEuphonium621さん(山口・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月1日 -
初心者でも全然OK! どうも!かなようまるルビィから改名しました!ようめぐサリーです!
私は小5から吹部でクラリネットやってて、中学校でも吹部を続けようと思ってます!
まず、初心者でも全然OKです!高校からならまだしも、中学校ではほとんどの人が初心者スタートです。もちろん私のような経験者もいますが、音楽全然できない人とかも吹部に入ってきてたりもしますし、ピアノの経験があるなら大丈夫ですよ!
楽譜についてですが、基本的にはどの楽器も楽譜は同じです(低音楽器がヘ音記号だったりするだけ)。ピアノやってて楽譜読めるなら楽だと思います!
あと、フルートは結構花形な方ですし、経験者が優先されたりもして、希望の楽器になれない場合もあります。そこは覚えといてください!
最後に、楽器買ったりは学校の備品を使うので基本ないです。(学校によっては購入必須の学校もあるかもしれないです)そこは安心してください!
では! ようめぐサリー #現在地沼津さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月1日 -
こたえるよー わお。自分も吹部でクラリネットやってるヨ
クラリネットとフルートって何気に一緒にいる感じするから答えるね
確かに楽器によって楽譜違うけどあんまり気にしなくていいよ。自分もドレミもわからないところから始めてるから。
楽器は買わなくてもできるけど、将来も続けたいとか、家でも練習したいって言うなら買ったほうがいいかも。
それに絶対フルートになれるとは限らない。自分も他の楽器やりたかったもんで。
とにかく吹部は肺活量が必要だよ。パーカッション以外。(打楽器)
フルートは息を下に向けて鳴らすいわゆる横笛みたいな感じ。自分は仮入部のとき全然鳴らななかった、、
もしかしたら自分に合った楽器が他にもあるかもだから色々試してみてネ
おすすめの楽器はクラリネットだよ!!!!!
(自分もやってるし)
吹部さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。