この経験みんなある?
人に見せたくない写真や動画を友達にインスタであげられてしまったっていう経験ありませんか?
私は今その状況です、、しかもそのストーリーをハイライトにまで入れられてしまってどうしようもないです。
一応サブ垢なんですけど本当に恥ずかしいしどうしたらいいのか分かりません。でもわざわざ言うのは違う気がします。
気にしないのが1番ですよねーー。
皆さんはこういうときどうしますか? 匿名さん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:4件
私は今その状況です、、しかもそのストーリーをハイライトにまで入れられてしまってどうしようもないです。
一応サブ垢なんですけど本当に恥ずかしいしどうしたらいいのか分かりません。でもわざわざ言うのは違う気がします。
気にしないのが1番ですよねーー。
皆さんはこういうときどうしますか? 匿名さん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
だめ!! 自分がみられたくないような写真を転載されたなら、絶対に消してもらって欲しい、その子が悪いし、君が我慢する必要あるかな?って思っちゃうな りゅーとさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月3日 -
私もあります… インスタではないけれど、友達のLINEのプロフィールに許可なく写真を載せられた経験をしたことがあるので、投稿者さんの気持ちがよくわかります。
載せられた側はとても恥ずかしいから、モザイクをかけるか、写真を消すなどの対応をしてほしいけど、ちょっと言いづらいですよね…
相手に悪気はないんだろうけど、許可はしっかりとってほしいと思います
それでも載せられてしまった時は、消してほしいとしっかり伝えることが大事だと思います
私の意見が役に立つかはわからないけど、投稿者さんのお悩みが解決することを願っています!
satsukiさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月1日 -
私もあるよー コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ペコリ ラビットですっ!
私も今日人に見せたくない動画をインスタにあげられてることに気づいたよ笑
分かる、消してとはいいずらいよね
私は今恥ずかしい動画をあげられちゃって、ちょっとやだなって思ってはいるけど、今春休みだしみんなすぐ忘れるでしょって思って気にしてない
しかもクラス替えあるし?笑
もしあれだったらさ、そのインスタにあげられたやつを編集してもらったらどうかな?
顔写真とか顔が写ってる動画なら顔かくしてもらうとか
正直にちょっと恥ずかしいからってことを伝えた方がいいも思う!
ラビットさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月1日 -
ゆのあだったら気にしない! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
ゆのあはそんな経験はないけど、もしそんなことが起きたら、
絶対気にしない!
インスタであげられたならもう見てる人はたくさんいるだろうし。
でも、消してもらえるんだったら消してもらってると思う!
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。