トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強が苦手すぎて、、 点数が低いってそんなに悪いこと?勉強が苦手なことはだめですか? お団子さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 無題 ちょっと偉そうなこと言います、ごめんね。

    高校生の立場から言わせてもらうと、点数がとれないこと、勉強ができないことは決して「悪いこと」ではないです。

    でも、勉強はできたほうが生きていくうえで楽しいです。というより、知識は多いほうが楽しいし、生きやすいです。でもそれに気づくにもまた勉強が必要なんです。

    11歳だと、まだ小学生でしょうか。中学生になると、少しずつ踏み込んだ勉強が増えます。そこでだんだん勉強する意味がわかってくるかもしれません。

    とにかく勉強ができないことは悪いことではないです。でも勉強が生きていくうえで大切なもこだということは、頭の片隅にぜひいれておいて下さい。
    チキンレースさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月4日
  • 個人差があるから大丈夫だよ こんにちは!! 両親は仕事に行っているので暇な元気もりもり君、モカだよ

    お団子、こんにちは今日のおやつにお団子を食べたくなってしまったよ

    勉強の出来具合には個人差があるから大丈夫だよ

    勉強が出来る様になる方法

    @計画を立てる。
    1日にやる事を決める。・勉強をする時間帯を決める。・勉強をする量を決める。

    A環境を整える。
    勉強する場所を決める。・勉強机を片づける。・スマホの電源を切る。・作業BGMを流す。

    B気分転換する。
    時間を決めて休憩中には趣味をする。・良いおやつを用意して休憩中に食べる。・過去問に取り組む等、勉強無いようを変える。
    C音読して勉強する。
    問題の読みをより深める事が出来る。

    D録音して学習する。
    繰り返し間違えたもんだいを学習する事が出来る。

    E1冊の参考書と問題集で勉強する。
    その問題集が終わった時に達成間がある。

    F仲間と一緒に勉強する。
    勉強の楽しさを知る事が出来る。

    って感じだよ

    勉強、頑張ってね勉強が出来ない嫌な思い、お疲れ様

    お団子、さようなら
    モカさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 自信を持って! ども!はじめまして?珠猫(=^x^=)です。
    勉強できないのは決して悪くありません!
    勉強できないのは悪いって言う人がいたら
    それは間違っていると思ってください。
    どうか自分に自信を持ってください。
    あと、提案なんですが、勉強以外の事に
    興味を持って、得意な事を見つけて、
    みんなの役に立つ事をし、自分のいいところを作る
    ことがいいと思います。自分の事が好きになると思います。
    (一応、勉強はできていた方が自分のためにも良いです。)
    珠猫(=^x^=)さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • 悪くない! 悪くない!
    私も勉強できません
    私は、勉強して後悔することは無いけど、勉強しなくて後悔したことはあるしやろうかなーみたいな感じに思ってなんとかやる気をだしています!
    みなもさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月2日
  • こうすればいいんじゃね 勉強苦手でも全然いいよ!
    私は小学2年の時算数のテスト45点くらいやったwww
    逆に勉強やれって言われたら
    渋々やるんじゃなくて
    ちゃんとやってみたらどうでしょうか
    そうしたら勉強が楽しくなるのでぜひやってみてください
    みきむむさん(千葉・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • だめじゃない! 全然だめじゃないよ!! らんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 駄目じゃない こんにちは、六花です!

    駄目じゃないですよ全然!!

    でも、勉強できた方が将来選択の
    幅が広がるし、自分の力になる、
    自分のためになるよ!!
    U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 全然大丈夫! こんにちはありさんです!!
    私も勉強は苦手だし、だけど勉強を努力するのも難しい。
    だから自分の特技を伸ばしてます!
    ありさんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation