親がひどすぎます、
私の親はひどいです。この前回転寿司に行ってお寿司をいっぱい食べていました、するとお父さんが「お前は金払わずにめっちゃ食えててええなあ」と言って少しいらつきました。そして私は、「ちょっと言い方、、」と言ったら、父親が「せっかく回転寿司連れてってんのに、、もう連れていかんとこ」と言いました。それも目の前で、そして私は泣き虫なので泣いてしまいました。すると母親「あんたもしつこい」と言いました、それを聞いて私は放心状態です。ちなみに父親はこの回転寿司で大声を上げ、「まずっなんなんこのサバはっ!」と言い、母親もケータイばっか見てて私が注意すると「うるさい」と言われました周りの客もくすくす言われて恥ずかしかったです。それともなんかこれ私が間違ってるんですか?
ポケットティッシュさん(大阪・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:4件
とうこう日:2025年3月31日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
酷く無いよ💦 こんにちは!! 両親は仕事に行っているので暇な元気もりもり君、モカです
ポケットティッシュさん、こんにちh このきずなんを見て次回外出する時は、ポケットティッシュをもっていきたくなってしまいました
ポケットティッシュは全くひどくありません
だって、注意が出来たんでしょう!!
酷いのはポケットティッシュさんの両親です
両親と暮らす事、頑張って下さい 両親に居やな言葉を言われる事、お疲れ様でした
ポケットティッシュさん、さようなら モカさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月2日 -
間ちがっているのは、親の方! やっぴ!苺花だぅ(*^^)/
*本題*
ポケットティッシュさんは、
間ちがってない!
*終了* 苺花さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月2日 -
ポケットティッシュさんは悪くない 檀ですっ
ポケットティッシュさんは悪くありません!てゆーか両親非常識すぎるんじゃありませんか!?てかさあ、食べ物食べるためにいちいち金払ってたら、絶対に金足りませんよ!
sos相談窓口などに相談することをお勧めします。
ポケットティッシュさんは全然間違ったことはしていません!むしろ
スマホ触ってる親に注意したなんて立派です!
親が子供にひどいことを言ったら犯罪になりますよ!
それに、お店で大声を上げるなんて、幼稚園児じゃあるまいし…
泣き虫なのもよくわかります。私も学校とかでよく泣いてます。
泣きたいときは泣いてもいいですからね!
では、さようなら
檀さん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月1日 -
いやいやいや おかしいのは、親ですよ。自分の(親)被害妄想で、貴方に迷惑をかけ、貴方を慰めない。挙げ句の果てには、お店でわざわざ大声をあげて、まずいなんて…非常識にも程があると思います。そんな時は、周りの人に頼るのが一番です。 ゆうさん(岩手・10さい)からの答え
とうこう日:2025年4月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。