心霊系を見ないようにしたい
皆さんこんにちは。最近、僕は心霊系の動画をよく見てしまいます。「見るな」とよく親や祖母から言われていますが、結局欲望に負けて見てしまい、見た後に暗い気分になり、心配性が悪化して、不思議な気持ちの日が続くというのが最近の繰り返しです。心霊系の動画を見ないようにする方法はありますか?
Motokiさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月30日みんなの答え:9件
とうこう日:2025年3月30日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
むっちゃわかるけど… 見たくなる気持ちちょーわかるけど、絶対に後々後悔するから見ないのがおすすめ!
とにかく、無理矢理でも自制をきかせなきゃいけない!閲覧履歴を削除して、おすすめに流れてこないようにしたり、とにかく欲望に負けないようら自分をおさえつけるの!そしたらいつか興味薄れるかも りゅーとさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月3日 -
実は私も同じ気持ち こんにちは!天然水ちゃんです!
めっちゃその気持ちわかる。怖いのに何故か気になってみちゃうよね。
怖くなって夜眠れなくなったってこともあります。最近では少し落ち着いてきましたが一人で真っ暗な部屋にいると過去に見た怖い動画を思い出してしまい、心臓がどくどくします。最近落ち着いた理由を紹介します。
@面白い動画を見るようにする
→そうすればショート動画などでも出てくることはありません
A調べない
→これが一番それでも見ちゃうなら、しばらく動画などを見るのをやめて気持ちを切り替えましょう
役に立てれば嬉しいです。バイバーイ! 天然水ちゃんさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日 -
んーーーーー 私から言えることはただ一つ。自分の欲望に勝て!こんなこといっても困るだろうがぁ、見て後悔するのは自分だ!それをきちんと考えてからやるんだぁ ぬこぉぉさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日 -
究極の選択 はろーにーはお!イカちだよ!
さっそく本題だけど、私は、
お母さんとかに「毎週〇曜日にホラー映画みていい?」と聞いてダメだったら「じゃあ一ヶ月に一回は?」って聞く。
ですね。ありがとうございました! イカちさん(宮城・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日 -
心霊面白いよね ひのんだよ
おぼえてくれるとうれしい!
本題
私も心霊動画がだいすきで毎日見ているよ!
どうしても見たいなら明るいお昼とか朝に見てみたらいけたりするかも。。
見ないようにしたいかもしれないけど、やめられない時もあると思うから、そんなときに見てみるといいね!!
ため口ごめんね!! またね! ひのんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日 -
履歴をけす こんにちは!! 母は夕食を作っていて父は仕事に行っているので暇な元気もりもり君、モカです
Motokiさん、こんばんは
見ないようにするには、履歴を消す事だと思います。
ちなみに、欲望を抑える方法
@深呼吸をして数秒待つ。
自分の気持ちが整理されて、落ち着いて考える事が出来ます。
A自分を癒せる事をする。
心霊系の動画を見る以外にも、やりたい事をやる事で心霊系の動画から離れる事が出来ます。
B睡眠を十分にとる。
就寝時間が早くなる為、暇な時間がより減ります。
って、感じです
自分の意識をコントロールできる様に、頑張って下さい
Motokiさん、さようなら モカさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日 -
気をつける やっほー♪
まゆだよ!
それは気をつけるしかないと思うな。
気をつけるのが1番いいと思う。
知ってはいけないと思っていたら大丈夫だよ。 まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日 -
同じだぁ 私もそうです!
見た時はゾクゾクって感じなのに、
その後罪悪感とうぅって感じが混じってます
辞める方法としては、そのような動画が表示されないようにする、
呪いの話を聞いてやめた方がいいかも…と
思うようになるなどがいいと思います!
私も頑張って辞めようかなあ
それと、もし霊感があるというか、そんな感じの家だったり、お寺の方だったら辞めましょう。
普通の人より危ないです。 青葉さん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日 -
おすすめに来ないようにする こんにちは!はるかです!
仲良くなれたら嬉しいです!
心霊系を見ていたら、おすすめにどんどん出てくるので、他のことを検索したり、他の動画を見て心霊系の履歴を上書きしましょ!
はるかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月31日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。