トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
街へいこうよ どうぶつの森について... アンミツです。よろしくお願いします。
私は、今度Wiiの「街へいこうよ どうぶつの森」を買ってもらう
ことになったんですが、わからないので教えてほしいです。
@二人プレイはできるのか?
Aもし、@ができない場合、村や家、キャラは同じになるのか?
Bお金?の集め方
C何から始めていけばいいのか?
D家の場所、自分のキャラは設定で変えられるのか?
E街にはどうやっていけるのか?
本当に本当に困っているので、わかるところだけでもいいので、
教えていただきたいです。
あとは、街へいこうよ どうぶつの森について知っていることを
教えていただきたいです。
本当に検索しても何も出てこないので、困ってたんですが、
このサイトを見つけたので相談してみました。
答えてくれると嬉しいです。
※キッズなんでも相談内でのフレンド申請や、フレンドコード掲載はNGです
アンミツさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月30日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 現役です 現役でやってるし、なんなら今日もやったよー

    @同時に2人のキャラクターを操作したいとなると、Wiiがもう1台必要になると思う。やろうと思ったことないからな…。ただ、村にもうひとり欲しいなくらいならできるよ。
    A名前が違うキャラをたしか4人まで同じ村に作れるよ。名前も見た目も違うようにできるよ。
    B化石・夏のヤシの木でコーカサスとかとる・川とか海とかで釣り・カブ・風船を割る
    Cそれが自由なのがどうぶつの森ってもんだと思うけど…とりあえず引越しの挨拶。住人とは話しかけて仲良くならないと引っ越されるからね。引っ越されたら荒廃した花とかを新しい住人が(場合によっては)潰して引っ越してきたりするからね…。
    D家の場所は固定。家の見た目も固定だけど、屋根の色は変えられた気がする。あと借金返済と共にでかくなる。
    顔面は1番初めの、みしらぬネコからの質問の答えによる。髪の色、髪型、服装、靴は後から変えられる。
    Eバス停から

    初めは借金返済を目標にお気に入りの住人とスローライフを送ればいいと思うよ!一緒に街森ライフ、頑張ろ!
    たたたさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月1日
  • 2年前やってました こんにちは☆ZELDAです!

    2年前やってたから、覚えてないところもあるけど、、、

    1 出来る! 同じ島に家が一つ→二つになります

    3 カブを売る 虫を売る イベント

    4 みんなに挨拶

    5 家・選べる

    自分・選べるが、答えた質問によって決まる

    だから、先に調べた方が後悔はしないと思う

    6 バス停からバスで行ける

    結論・ネットで調べた方がいい

    「街森 攻略」で私は出ました。

    こんな感じです!

    名前覚えてくれたら嬉しいです!

    アンミツさん、バイバイ!(^^)/~~~
    ZELDAさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation