トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
英語の綴りをぜんぜん覚えていない(≧Д≦) 豆腐メンタルのとうふ麺タルトだよ!

本題ッッッッ!

実はうち、受験をしてギリギリ繰り上げ合格して晴れて私立に入学するのですが、英語の綴りをappleとかschoolとかRedとかmay以外に覚え

ていないことが発覚しました!

なにが問題かといえば、まず英語の補習で帰りが遅くなること。少し遠い学校なので何としてでも早く帰りたい(;_;)/~~~

そして普通に小学校の授業についていけていないのかとめっちゃ焦っちゃいます。゚(゚´Д`゚)゚。

どうすればいいですか?

タメ口OK!回答お待ちしていますッ!
とうふ麺タルトさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月27日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 英語の勉強! やっほー、兎美だよ!

    *.。o◯*本題*◯o。.*

    受験合格おめでとう!

    英語って難しいよね~!

    けど、兎美は中1の英語の成績5、
    英検3級を取ることができて、英語は得意な方です!

    単語を覚えるには、毎日自分で決めた数の単語を覚えていくことが
    いいと思います!

    例えば、1日10単語覚えよう!ってなったら、
    1日目はその10単語を覚えれるようにノートに書く。
    次の日は、新しい10単語と、前日の分が覚えられているかの
    チェックをする。
    そこで忘れていた単語は、再び覚えられるように勉強する。
    これを繰り返せば効率よくたくさんの単語を覚えられると
    思います!

    他の方法としては、英検を受けるのも1つの手かと!
    文法だけでなく単語が重要になってくるので、
    兎美は自然と単語が身についてきたよ!

    一緒に頑張ろ~!

    *.。o◯*Thank you!*◯o。.*
    兎美さん(岐阜・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月30日
  • 英語 こんにちは、六花です!

    受験合格おめでとう!!
    中学校生活楽しんで~!!

    英語難しいよね~~。

    私はとにかく正しい発音で言いながら
    英単語を書くことをオススメします。

    ローマ字読みで読んでると
    リスニングで ?ってなったり
    正しい発音を忘れてしまうことが
    あるかな~って思うからです!

    毎日毎日コツコツ
    勉強することが大事だと思う!!

    絶対1日、2日で覚えられるわけ無いから…!

    でも、勉強していくうちにいつも
    出てくるような単語はかけるようになるとおもうよ!

    あんまり焦らず頑張ろ!!
    U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • スペル大変だよね ローマ字読みで覚えるのは
    やめた方がいいです
    覚える量も増えるし、中学まではよくても
    だんだん通用しなくなります→英語が苦手に…
    なので、正しい発音をしっかりできるように
    なれば自然と英単語も
    書けるようになりますよ!
    いくつも覚えるうちに法則を見つけられるので
    絶対発音で覚えるべきです
    あきさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 春休み中に頑張ろう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーの的には、春休み中がチャンスだと思います。

    語彙力は大切です!

    ゆーのは英語が得意で、英検も3級を取ったので、たくさんの単語を覚えました。

    中学校で英語を習うには語彙力は大切です。

    せめて小学校で習った単語は書けるようにしておいた方がいいです!

    ローマ字読みで覚えてください!

    「station(駅)」ならステーションって発音するけど、スペルを覚える時は、

    「スタチオン」って口で発音しながら、何回もスペルを書けば覚えられるはずです!

    春休みは後10日あります。

    1日10個覚えても、合計で100個の単語を覚えることができます!

    頑張ってください!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation