トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験生って趣味満喫できない? カテゴリ違ってたらごめんなさい。
年齢の通り春から受験生です。

私には絵を描く・読書・漫画を読む・推し活等大好きなことがいくつもあるのですが、
さすがに受験勉強するとなったらこういう娯楽は控えたほうがよいのでしょうか?

成績は上の下くらいで、正直もっと真面目に勉強しなきゃとは思っているんですが、
つい趣味にばかり手が回ってしまって…

また、塾などで自由時間が潰れているのを言い訳に
夜ふかししてでも趣味時間を確保するのが癖になりかけています。

考えが甘いのかもしれませんが、できることなら勉強と趣味を両立させたいです。

みなさんの意見や体験談をきかせてください。
みつばさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月27日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • わーかーるー ハロー、やりたいこと、沢山あるよねー
    自分もこの前まで同じ状況だった
    そして、趣味をしながら勉強した
    時間はかって、その時間を厳守すれば、趣味と勉強を両立できると思う
    さすがに入試1ヶ月前は勉強だけに集中したけど
    無事、合格した
    じゃーねー
    イェイさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 全部禁止する必要はないと思う 成績が上の下なら全部禁止する必要はないんじゃないかな?
    目指してるレベルによるけど。むしろ、全部禁止すると勉強中も意識がそっちにいって良くないと思う。よく三年生の夏が終わると部活動の人たちが追い上げてくると言うけど、実際そうでもない。そもそも成績上位の人たちは部活入ってても勉強できるからね。自分の場合は受験直前もゲームやら読書やらしてたけど、偏差値70超えのところ受かったよ。まあ三年間塾通ってたからその分の蓄積はあるだろうけど。
    要は、今の段階で基礎が固まってるならそこまで勉強に打ち込む必要はないということ。偏差値高い高校の問題なんて、ほぼ対策してるかどうかで決まるから、基礎さえできてれば一年あれば十分。
    ただ、夜ふかしするのだけは絶対にやめたほうがいい。寝不足だと、学校の成績にも影響するし、塾の授業も頭に入ってこないし、勉強にも集中できないしで、悪いことしかない。
    受験勉強頑張ってね。
    入地さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 中学受験だけど… やぁやぁ我こそはもみじ饅頭だぜ☆

    中学受験勢です!
    勉強の休憩時間にちまちまできる趣味?をやって、ス〇ッチとかは封印してもらうとかどうですか?
    僕も夏休みは勉強漬けだったので大変でした
    勉強の合間にiPadで絵を描いたりするのは好きでしたね。
    そんな感じで、隙間時間を趣味にあてるっていう僕の提案です。
    よかったら参考にしてくださいねー!!

    じゃね!
    もみじ饅頭さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 私はこうしました! 失礼します、りりと申します。私は今年、中学受験を終えました。

    ・塾の授業はめちゃくちゃ集中する。全集中。
    ・帰ってきて、家で軽く復習する。
    ・趣味の時間。
    ・暗記ものの確認(寝る前にやった方が覚えやすい)
    ・0時くらいにそれらを終え、0時半〜1時くらいに就寝。

    受験半年前(ただし夏期講習前)まではこれでも成り立ちます。

    そっからは趣味の時間をだんだん減らしていくって感じです。私は1時間半を、だんだん30分くらいにしていきました。

    そして残りひとつきとかになったら起きてる時間全て勉強。
    言い忘れていましたが、学校にも参考書とかドリルとか持って行って解いてました。

    そしたら難関校受かりました。頑張ってください!
    りりさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation