トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
最後の試合に出たい…。 こんにちは!
私はバド部に所属していて、もうすぐ中学3年生になるのですが、引退前最後の試合を控えています。
私は周りの子より運動が苦手で、2年間練習しても皆になかなか追いつけません。
だから親や特定の先生には「努力していないから成果も出ない」ダブルスの試合で負けた時には「相方じゃない。君1人のせいで負けた。」など言われたこともあります…
(私が下手なのが悪いんですけどね!笑)
それでもバドが好きで、部活の皆のことも好きで、ここまで何とか続けてくることができました。
でも今回は最後の試合で、私も皆も当然過去
1番の勢いで練習に励んでいます。
この試合に出られるのは8人、私を含めた3年生は幽霊部員の子を除いて9人です。
…1人だけ出られないんです。
普通に考えて、私が勝てる確率は少ないです。
それでも諦めたくないんです。
ここで勝って、誰かに認められたいです。
最近は褒めてもらえることも増えてきて、少しずつ自信もついてきました。
似たような思いや経験をしたことがある人、もしくはこんな私にアドバイスをくれる人、背中を押してくれる人、
よければ回答お願いします!
(わかりづらい文章を長々とごめんなさい!)
りりさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月27日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • バド楽しいよね! コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ペコリ ラビットですっ!

    同じくバド部の一年生です!よろしくね!

    まず相談の文章読んで思ったことなんですけど、りりさん偉すぎません!?

    大会にでれる確率が少ないと考えながらも、諦めようとしないのかっこよすぎる!尊敬します!!

    私も最初の頃は全然ダメで、最初の頃の大会で負けちゃって

    親から「練習量がすくない」とか、「自主練しないからじゃん」とか怒られた笑

    でもその結果を生かしてたくさん練習して次の大会では一回だけだけど勝つことができたし、部活内でもかなり強くなることができました

    親には褒められないけど私は親に褒められたいとかも思ってないんであんま気にしてないです

    練習すれば必ず強くなります!私は努力しようとしているりりさんが一番えらいと思ってます

    練習するときは自分の苦手なとこを考えてやってみてください!

    例えば後ろに下がるのが苦手ならそこを練習するとか、早く動けないんだったらフットワークを意識してやるといいです!

    りりさんが大会にでれることを願ってます!
    ラビットさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation