トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
もう勉強の話に限界…。 もう祖母と母の勉強の話に限界です…。
私の祖母、自分が頭が良くないから孫とか娘には苦労してほしくないと思って勉強を押し付けるんです。
最初はその祖母の話が嫌で母に相談して母が祖母に伝えてくれて一旦話は終わったんです。でもテストがやってくる度にどんどん母まで祖母の話に混じるようになりました。(詳しい話は下の文です)
私は小学校の頃は勉強や成績(数学)が人並みぐらいだったんですね。だけど、中学行ってから勉強に苦戦してテストの点数も下がってきました。それを聞いた祖母は「塾に行ったら?」「〇〇ちゃんはこの塾に行ってるんだって」と言うようになりました。母も「〇〇ちゃんは△△点だったよ?」「みんな勉強してるんだからもっと頑張りなよ」って。結局夏から数学だけ塾に行き始めたんですけど、塾に行ったら話は終わるかと思いきや「塾行っても成績は上がらんもんだね」「こっちの塾に変えたら?」と祖母がどんどんエスカレートしていきました。塾だって頑張って行ってる、最近ではテスト(数学)の点数も15点(55→70)上がったのに…誰も褒めることなくもっと上を目指して勉強しろと言うばかりです。テストの結果を言う度に母も祖母も「〇〇高校に行けないな」など偏差値の話をしてきます。もちろん私がみんなより勉強不足なのは分かっています。だけど、自分なりにも勉強方法を友達に聞いたり調べたりして実践して頑張っています。調べたりしてるのも知らずに全ては点数で決めつける。
話が長くなりごめんなさい。勉強のモチベーションを上げる方法や勉強が好きになる方法を教えてくださると嬉しいです。また、勉強に関して褒めていただきたいです。長い文でしたが読んでいただきありがとうございました!
うさぴょんさん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月27日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • よく頑張った! エイプリル・フールに誕生日!

    祖母の事は忘れて自分を褒めよう!
    55点から70点は凄いよ!本当に凄い!私漢字五十題テストやばすぎて言えないけどよく15点上げた!凄いよ!!本当にすごい!もう祖母に何か言われても気にしないでじぶんを褒めてね!

    バイバイ
    レモンさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation