トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホがほしい なかいい友達みんなスマホを持っているのに私だけ持っていなくて話についていけません。
でも親に相談しずらいです。
友達にもからかわれそうで怖いです。
ゆっこさん(青森・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月26日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • わかるっ どうもゆゆんデスッ

    私もスマホを買ってもらったのは小学校を卒業してすぐデス

    ほしいなら、素直に親御さんに相談してみてはどうデスカ?

    ゲームアプリには制限をかけてもらったり、テスト前は預かってもらうなどの条件をつければ買ってくれると思いマスッ(ワタシの場合、それで買ってくれマシタ!!)

    それではばいばーいっ
    ゆゆんさん(奈良・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • 欲しい理由を言ってみるとか? 欲しい理由を親に言って見たらどうですか?例えば友達とLINEしたい。とかね。これくらいしか言えないな...僕も欲しいけど親にいいずらいよね... takuminさん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • それめっちゃわかる! あああああです!
    それめっちゃわかりますww!
    私なんて中学生でもまだ買ってもらってません!
    いつか買ってもらえると信じて待っています…!
    あああああさん(群馬・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • わかる!! 私も12歳で、スマホを買ってもらえません泣
    詳しくは自分の相談で書いたのでよかったら見てください!

    本題に入ります!
    ルールを決めて、そのために何をするとかを詳しく書いて親に言ったらどうですか?
    例えば、勉強中は触らない、そのために勉強するときは通知をオフにする、部屋の外に置く、とか!

    携帯触りすぎは、LINEとか写真とか必要最低限のものは時間に制限をつける、とか!そういうのを前もって準備して親を説得したらどうですか?!
    ゆうゆさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • スマホ邪魔 スマホはいらないお荷物だと思いますが?
    私はむしろ、私立の中学行くので連絡手段として親に強制的に買わされました…(キッズケータイで十分なのにiPhone16Proを買ってきた)
    さあさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月28日
  • スマホ 百音+*ももねです♪
    ______("-ω-")_____

    分かる.スマホをもっていない
    だけなのに話についていけないし
    ハブかれたりしてももも嫌!

    親に理由を言ってみてね!
    ○○したらほしい,○○するからほしい
    とか言ってもいいと思う!

    ______("-ω-")_____
    じゃあね♪(^ω^)/(^ω^)
    百音さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • 私も同学年! 特別な日などでしたら少しお母さんたち考えるかも!私も気持ち分かりますみんなスマホなのに5年生でキッズケータイでしたなので少し恥ずかしかった
    りーさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • スマホ! こんー!
    みっぷるだよ♪

    ______

    スマホが欲しいのなら、「まわりの話についていけないから、スマホを買って欲しいんだけど」と
    言えばいいと思う!

    もし親が厳しいのなら、「ちゃんと勉強する」ということを伝えればいいと思います!

    ______

    それじゃまたね♪
    みっぷるさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
  • それなら こんにちは♪

    優那です。

    ☆本題☆

    それなら、親に

    スマホ欲しい理由を言えば

    いいと思うよ。

    またね(*・ω・)ノ
    優那♪さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation