トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
こんな私でいいのかな、、、? こんにちはひなみです。
早速ですが、みなさんは自分に自信がなくなったことはありますか?私はタイトルの通り様々なところで自分に自信がなくて、とても悩んでいます。自身がなくて、困っていることは二つあります。一つ目は、この前、部活の先輩が引退してしまって、、私は、次中2で、もうすぐ初めての後輩ができるのですが、引退してしまった先輩方のようにみんなを引っ張れるかとても不安で、できる気がしないことです。中一の間は、「先輩たちがやってくれるからいいか」と、自分から積極的に行動することが全然できなくて、、先生に何度も「自分から行動しろ」と注意されてきたにもかかわらず、全く成長できませんでした。なので今になって、先輩たちが引退して、とても、「自分たちが中心となってみんなを引っ張らなくちゃいけないんだ」というプレッシャーや、「今まで支えてくれていた先輩はもういない」という自分への不安で頭の中がいっぱいで、たくさん悩み、思わず泣き出してしまいます。また、「こんな頼りない私がちゃんとした先輩になれるのかな」と思って、ここから成長していけるのかがとても不安です、、、
二つ目は、友達に頼ってばかりで迷惑をかけていないか、という悩みです。私は、忘れ物をよくするので、すぐに友達にかりてしまいます。本当は、自分が成長するためには、友達を頼らず、正直に先生にいったほうがいいとわかっているけど、怒られるのが嫌でいつも友達に借りてばかりいます。また、友達と話す際に、あまり、まとめたり、いい案をだしたりするのが得意なほうではないので、特に大人数で話し合いするときや、物事を決めるときは、「自分も何か案を出さなきゃ」と焦って話してしまって、いつも採用されないし、会話にさえついていけなくなっています。そのため、友達がどう思っているか考えすぎて、とても落ち込んでしまいます、、、
この二つはどちらも、自分が悪いし、自分が頑張らなくちゃいけないとわかっているけど、きっと、無意識に人と比べてしまって、ずっと成長できないんだと思います。ほとんどご飯も食べる気がしないし、外に出るきもしないし、親もちゃんと話を聞いてくれません。なのでどうすればいいのか教えてほしいです。
答えにくい質問と、長文でごめんなさい。できれば沢山の方にこたえてほしいです。また、共感してくれるのも全然いいです。辛口はやめてください。
ひなみさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月24日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 私は、しっかりものじゃないけど… みーくんです。
    タイトル通り、私は、しっかりものじゃないけど…
    意外とだいじょうぶでしたよ
    とにかく、人と自分を比べないで
    自分の良さを生かすことが大切!
    ひなみさんの場合、自分から成長しないと!と
    思っているのがすごいよ!
    みーくんさん(岩手・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 大丈夫! (自己紹介省きます)
    まず、焦ったりパニックになったりしたら深呼吸してください。
    ゆっくりと深く吸って吐いて…を繰り返して。
    焦ったりすると、頭がこんがらがってさらにわけがわからなくなります。

    部活は、あなた一人じゃないです。あなたと同学年の人もいます。
    あなた一人だけで、部活の全部を引っ張っていくわけじゃないので、そこは気を張り詰めなくてもいいと思います。
    もちろん、自分で次何をすればいいのか考えて行動するのも大切だと思いますが…
    助け合いも必要です!

    忘れ物に関しては、次の日の用意を前日にするのがいいと思います。
    前日にしても忘れ物をするなら次の日の行く前に2度目のチェックをいれると良くなるかもしれません。

    自分に自信がなくなってきている、その理由がわかっているならいくらでも自分で直せます。
    「優れるな、異なれ」
    僕の好きな言葉です。自分より優れている人(先頭)を追いかけるより、自分の道を見つけてその道の先頭を走りましょう!まだ時間はたくさんあります!
    僕も頑張ります。なので、ひなみさんももう少し頑張ってみませんか?
    長文失礼しました。アドバイスになってなかったらごめんなさい
    あいくさん(滋賀・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 一緒!! ふーです!

    私も一緒!いま絶賛自分に自信無くしちゃう!
    私も初めて次後輩ができるからすごい不安…しかもなんか部活部長になりそうで、私自身怖いしやりたくない…

    私は他の人よりもこれができる!!って悪いところじゃなく良いところを比べてみると良いんじゃないかな??

    参考になったら嬉しいです
    ふーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation