トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
バレー部できつかった練習は? 小学校中学校高校どの時代かの
きつかった練習メニュー何個でも
教えてください!
あーやさん(福島・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月24日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • まじでキツイ こんにちはトマトです。
    早速本題です。
    自分的にはスリーメンと滑り込みが一番きついと思います
    スリーメンは前に出されたり後ろに出されたりするので動きすぎて疲れます笑
    滑り込みは上手くできないとやけどをしたりしてします。
    トマトさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • 個人的に! バレー部所属のRiです!

    個人的には「スリーメン」「突っ込み」「6人スパイク」の順でキツいと感じています!
    スリーメンは3人でずっと動き回ってるっていうのがしんどく…チャンス、強打、軟打、フェイント、後ろを見分けることも苦手です…。
    突っ込みはシンプルなんですけど、単純に体力がなくて…。シンプルなやつから横で取る練習、強打→フェイント→後ろの順番でボールをあげるのも足が遅い分余計しんどく感じます。
    6人スパイクは、6対6になって、片方はチャンスからスパイクを3本決めないと終わらず、もう片方はレシーブの練習をして向かうチームに決まらせないように…という練習なのですが、自分が決めないと終わらないっていうプレッシャー?が苦手です…。

    私はレシーブが苦手なので、それは他の練習よりずっとキツく感じます泣
    Riさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation