トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験について みんなどーも☆ もなかです! もなちゃんって呼んでね!
今日は…タイトルどうり…受験について!

そう、私受験するんですよ?!
私は、4年のうちに受験についてとか、勉強方法を学ぶ+簡単な暗記
をやってるんですよ!!
で、ちなみに親にも言えずに、塾なし。

これって、親に言うのはともかく、このまま行ける?

ちなみに私はの志望校の偏差値は64くらいでーす。
通学時間は1~2時間 ♪

経験談、偏見、お待ちしてます☆

(私もなについて
・ぼーっと聞くだけでテスト100点タイプ
・体力 大
・知的好奇心旺盛
・記憶力 大)

もなかさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月22日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 中学受験をした人です! もなかさんこんにちは!もなかさんの志望校と同じくらいの偏差値64ほどの学校に合格したので、参考になればなと思います……よかったら読み流す感じで見ていってねー長文ごめんね!(><)
    もなかさんはとっても勉強に意欲のある人だなって思いました!勉強に意欲のある受験生はどんなに地頭のいい人よりも絶対的に有利です。これからもその調子で続けていけば優秀な成績を勝ち取れると思います^^!頑張ってね!ただ、中学受験をする人って、学校のテストとかで一番(それか満点)を取れる人ばっかりなんです……だから、学校の成績がいいからって、中学受験での偏差値が高く出るわけではないことは念頭にいたほうがいいかも!なぜなら、中学受験をする人の平均は、学校で優秀な成績を収めている人の平均と同じとも言えるから。そして、中学受験の偏差値64は、独学だけでは太刀打ちできない問題ばかり。数学の知識を簡易化して解くような問題や、いやもうそれ中学校・高校の範囲やんけ!ってキレたくなるような問題も多いです。なので、まずは親に相談して基礎から積み上げてね!最後に、過去問は基礎が完全にできるようになった6年生の秋になるまでやっちゃだめ!
    はるはるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月29日
  • 受験
    @ March

    水ノ瀬 といいます 。
    どうぞよろしくね !!!

    __ ××


    受験勉強を始める時期として多いのは3
    年生とかそのくらい . . もなかさんが遅い
    わけではないので勉強すればまあいける 。

    100点というのは 、中学受験のテスト ?
    学校で受けるテスト ? どちらでしょうか 。

    学校の問題と中受の問題は全く違うもので
    比べ物にならないくらいのレベルよ 。だか
    ら学校のテストで100点は維持しよう !!!

    あと 、親に言わないで受験するっていうの
    は絶対に無理だよ 。ちゃんと伝えましょう !

    受験費 入学費 勉強費 . . . 受験はお金がかか
    るものだから 、親に受け入れてもらえないと
    できない 。塾に通うなら塾代もある 。

    体力は本当に大事 。勉強するからって夜更か
    しすると体調崩して痛い目見るので程々に !!

    わたしも受験をする者です 。辛いことも乗り
    超えて頑張りましょうね ! fight !!!

    ×× __


    それではまたっ
    水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • ハッキリ言うと 可能なのでは?と思います。
    まぁその前に解説らしきものを。(ちなみに私は中学受験合格経験者です)

    まず,親に言いましょうね。教材費はともかく,受験費ってとってもかかるんですよ。塾はハッキリ言ってどちらでも大丈夫。特に四年生。まだ追いつけます。
    それと,模試は受けてますか?『学校でテストを受ける』というのができて便利ですし,今の偏差値も分かりますし。
    計算と漢字は毎日やってください。基礎の積み重ねです。志望校の過去問はしかくいちだけで大丈夫。
    最初は全く解けないです。0点ばっかです。それで大丈夫,解きましょう。
    聞いてるだけでテスト100点は受験のものですか?学校のものですか?
    受験する人は学校で習うことよりも一年二年先のものです。それでも100点は維持しましょう。
    体力と暗記は受験にとても大事なものです。これからも頑張ってね。
    トゲナシトゲアリさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • いけると思う! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
    るーにゃも中学受験したから
    わかるけど、
    もなちゃんは記憶力もあるみたいだし
    受験には受かると思うよ!!
    受験対策の仕方は
    まず「受験問題の過去問」をとくことかな!
    るーにゃの受験した学校は
    受験問題の過去問を出してくれてたから
    それを解いたりしたよ!!
    あと塾では行きたい学校の
    過去問を持ってたりするから
    それを解いたりするよ!
    そうするとどんな問題が出るかわかるから
    受かる確率が上がると思う!
    ばいにゃんっ♪
    るーにゃ @ねこらぶさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • 行ける行ける! ★ギグルくんが可愛よい
    こんばんはです!藍ず飴です!!

    ほんだい!
    4年生から受験勉強を始めている
    なんて凄いね!

    中学受験経験者から答えてみると、
    その勉強法を続けることができれば
    全然いけると思います!

    まずは、過去問の分析から始めて
    みましょう!

    過去の過去問を見て、この問題
    よく見かけるな~っていうのを
    何題か探してみて、まずはそこから
    解いていってみましょう!

    暗記はやった時間で決まるから、
    このまま続けて!

    頑張ってね!

    ではまた!
    藍ず飴-あずま-@もと茜藍宙さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation