もう中学生なのに…
こんにちは。中1です。
小4ぐらいに習った都道府県と県庁所在地が未だに覚えれてません。(位置もです。)
流石に、中1になってこれはまずいと思ったんですが、全く頭に入ってきません。
おすすめの覚え方とかあれば教えて欲しいです。 げんさん(愛媛・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月21日みんなの答え:7件
小4ぐらいに習った都道府県と県庁所在地が未だに覚えれてません。(位置もです。)
流石に、中1になってこれはまずいと思ったんですが、全く頭に入ってきません。
おすすめの覚え方とかあれば教えて欲しいです。 げんさん(愛媛・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月21日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
私は,,, 私はあー兵庫はモモンガみたいだなーとか岡山ってフランスみたいだなって思いながら覚えていきました((そんなんで分かるか
ハイ、マジメニヤリマス、、、
簡略化した都道府県の地図で大体の位置を覚えてから実際の都道府県の形を私は覚えましたね、、、
例えば四国だったら形を簡単にして四国を長方形みたいにします
そしたらわかりやすいです
あー長方形の右上は香川で左上は愛媛なんかー、ってな感じで覚えましょう
他には島根と鳥取の位置どっちがどっちだか分からなくなるでしょ?
そんな時はしまねっとり!!
島根と鳥取でしまねっとりです!
四国,東北北海道、中国、関東、九州、中部地方の順で覚えるのがいいです 県の数が少なかったり位置がわかりやすい地方から覚えたらいいですよ
そして君も都道府県を覚えて地理系にならないか??(((
都道府県の位置とか場所、県庁所在地を間違えたらそこに住む県民の方々にぶっ飛ばされるので死ぬ気で覚えてください
あとここで覚えられなくて相談してるのめっちゃいいと思う!
大人になって都道府県覚えてないとほんとやばいからね、、引かれるよ
都道府県覚えないと恥かくからね,、一般教養ですから フランスぱんさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
安心してください 私春から中2ですけど、県庁所在地分かりません!!(え)
こんなんでも155人中6位の成績取れたので大丈夫だと思います!
テスト出そうだったら勉強しときましょ! 真白さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月5日 -
暗記シート こんにちは!シナモンのしっぽです!
私は4月から中一になるのですが、塾でひたすらプリントをやっていたら都道府県と県庁所在地は余裕になりました笑
覚え方を言います!
1、プリントを用意(ネットに転がってます)
2、答えに、暗記ペンで線を引く
3、暗記シートで隠して覚える
4、間違えたところをチェック
これの繰り返しです!
ひたすらやってればいつか覚えるので大丈夫です!!頑張ってくださいっ シナモンのしっぽさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月23日 -
全然平気だよー 覚えなくても良いと思うけどね?私も覚えてないもん!!小4か3の頃にやった都道府県テストは脳に詰め込んでようやく合格できたけど今じゃもうさっぱり!
受験で社会あるけど、ある程度授業で習った都道府県しか出てこないからそれ以外は別に…って感じ!!
今じゃスマホだからマップで調べれば位置なんてちょちょいだし、大人になって都道府県覚えている人なんて少数じゃない?
だからって、関東の県が分からないとかは論外だからね!一般教養は覚えよう! 理解ちゃんさん(栃木・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
これをおすすめします。 こんちぇり!さくらんぼです!
実は…私小4どころか今まで県庁所在地習ったことないので私も県庁所在地は覚えてないです!w
そして、都道府県は、「都道府県ボール」という界隈の動画で自然に覚えることが出来ますよ!
参考になれば幸いです。それでは! さくらんぼさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
形で覚えてる! こんにちは、むささびです♪
本題
私は、形で覚えました。例えば、滋賀県は、ペンギンに似てるなー、とかです!
県庁所在地は、本を読んで暗記します。
ばいばいっ! むささびさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
少しづつ覚えるしかない! 辛口になってしまってすみません。
勉強は今までしていなかった人ほど結果が出ます。
毎日コツコツ覚えましょう。
無理に全部覚えようとしなくても1日1個づつ覚えれば2ヶ月もあれば覚えられます。
また、漢字も覚えるといいです。
今から始めればどの教科だって受験までに周りに追いつけます。
頑張ってください!応援してます!
つばささん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。