トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
運動障害だから仕方がないの…? えなだっちゃ(^._.^)ノ

私は、1歳半のときに突然起こした痙攣の後遺症で、それ以来ずっと運動障害を抱えていて、

健常者のように体を動かすことが難しいです。

なので、もちろん体育の授業でもみんなと同じように運動をすることがなかなかできません。

それでも、体育の授業のときも自分なりに一生懸命頑張っているため、

健常者と比べたら少し劣っているものの、体育の授業の運動もまあまあできます。

でも一昨日、後期の通知表が渡されたのですが、保健体育の成績が10段階4でした。

しかも、それだけではなく、保健体育の「主体的に学習に取り組む」という項目に

良い方からA、B、Cがある中で、なぜかCをつけられていました!

あれだけ一生懸命真面目に授業に取り組んでいて結果も出していて、

後期期末考査の筆記のテストでも高得点を取ったのに、こんな成績では納得がいきません!

けれども、私と同じように体育が苦手な子や、筆記のテストの点数が私よりも悪い子(健常者)のほとんどは、私よりも保健体育の成績評価が上です。

どうして障害者というだけで、健常者以上に頑張っていても、健常者のように評価されないんですか?

これって障害者差別だと思いませんか?

このことが障害者差別だと思うかどうか、私と同じような経験をしたことがある方など、

誰でも気軽に回答してください!

でわぁ(。>ω<。)ノ
えなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月20日みんなの答え:41件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
41件中 41 〜 41件を表示
  • えなちゃん-!! さよりですっ.

    えなちゃん,いつもありがとう-!!

    そうだったんだ.

    わたしわぁ,障害者差別だと思う.

    頑張ったのに

    よくつけてくれないなんて

    ひどい…!!

    学校側に言ってみるのは

    どうかなぁ?

    先生もなんでそうしたのか

    答えてくれると思う.

    またねっ.

    沙依莉さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
41件中 41 〜 41件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation