運動障害だから仕方がないの…?
えなだっちゃ(^._.^)ノ
私は、1歳半のときに突然起こした痙攣の後遺症で、それ以来ずっと運動障害を抱えていて、
健常者のように体を動かすことが難しいです。
なので、もちろん体育の授業でもみんなと同じように運動をすることがなかなかできません。
それでも、体育の授業のときも自分なりに一生懸命頑張っているため、
健常者と比べたら少し劣っているものの、体育の授業の運動もまあまあできます。
でも一昨日、後期の通知表が渡されたのですが、保健体育の成績が10段階4でした。
しかも、それだけではなく、保健体育の「主体的に学習に取り組む」という項目に
良い方からA、B、Cがある中で、なぜかCをつけられていました!
あれだけ一生懸命真面目に授業に取り組んでいて結果も出していて、
後期期末考査の筆記のテストでも高得点を取ったのに、こんな成績では納得がいきません!
けれども、私と同じように体育が苦手な子や、筆記のテストの点数が私よりも悪い子(健常者)のほとんどは、私よりも保健体育の成績評価が上です。
どうして障害者というだけで、健常者以上に頑張っていても、健常者のように評価されないんですか?
これって障害者差別だと思いませんか?
このことが障害者差別だと思うかどうか、私と同じような経験をしたことがある方など、
誰でも気軽に回答してください!
でわぁ(。>ω<。)ノ えなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月20日みんなの答え:41件
私は、1歳半のときに突然起こした痙攣の後遺症で、それ以来ずっと運動障害を抱えていて、
健常者のように体を動かすことが難しいです。
なので、もちろん体育の授業でもみんなと同じように運動をすることがなかなかできません。
それでも、体育の授業のときも自分なりに一生懸命頑張っているため、
健常者と比べたら少し劣っているものの、体育の授業の運動もまあまあできます。
でも一昨日、後期の通知表が渡されたのですが、保健体育の成績が10段階4でした。
しかも、それだけではなく、保健体育の「主体的に学習に取り組む」という項目に
良い方からA、B、Cがある中で、なぜかCをつけられていました!
あれだけ一生懸命真面目に授業に取り組んでいて結果も出していて、
後期期末考査の筆記のテストでも高得点を取ったのに、こんな成績では納得がいきません!
けれども、私と同じように体育が苦手な子や、筆記のテストの点数が私よりも悪い子(健常者)のほとんどは、私よりも保健体育の成績評価が上です。
どうして障害者というだけで、健常者以上に頑張っていても、健常者のように評価されないんですか?
これって障害者差別だと思いませんか?
このことが障害者差別だと思うかどうか、私と同じような経験をしたことがある方など、
誰でも気軽に回答してください!
でわぁ(。>ω<。)ノ えなさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月20日みんなの答え:41件

41件中 21 〜 30件を表示
-
かわいそう、、、 にゃん!こんみにゃ!
美しい猫とかいて、美猫(みにゃ)です!
☆*:.。.ーれっつごー.。.:*☆
えな、かわいそうT T
辛かったよね。
頑張ったのにひどい!
それは 差別だよ!
頑張っているなら
Aでいいと思う!
納得いかないんだったら
聞けばいいと思う!
お母さん、お父さんにも
相談しよ!
☆*:.。. oーふぃにっしゅーo .。.:*☆
にゃん!おつみにゃん!
バッバイ! @美猫_Minya #甘猫だった子猫。さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
偉いっ!! ばななりんご参上っ!えなちゃん!よくみる!!仲良くしようね!
ほんだいーーーーーーーーーー
まず、ここまでがんばってきたんだね!!偉い!!!一生懸命やってきた自分を褒めて!!!!
評価の件は…中学生だよね?高校の進路とかにも関わってくるのかな?だったら、つらいね、ばなは障害とかないから気持ちがよくわかんなくて、こんなふうにはげますのは良いことではないのかもだけど、応援してるよ!!!!がんばれっ!!
以上!ばいちゃ! ばななりんご#最近低浮上さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
それは…、 どーも、祝(いわ)だよ!
えなちゃん!よく見ます!
それは…。悲しかったですね…。
でも、運動障害ということを、先生に話していましたか…?
話していなかったなら、運動があまり上手くできないってこと
を先生は知らないから、ふざけているように見えてしまったのか
もしれません。
運動障害ということを、話していたのにCだったら、それは
差別かなって思います。
先生にその理由を聞くのもいいと思います。
あと、保健は、テストの点じゃなくて"授業を主体的にやっていたか"
だから、点というよりかは、授業中にちゃんとやっていたか
なんじゃないかなと思います。
テストの結果は、知識・技能に入ると思います。
辛口もあったかもしれません。すみません…。それでは、バイバイ(^.^)/ 祝 iwaさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
差別っぽい! はろーいちごくれーぷだよ!
本題レッツゴー!
差別だと思う!
えなちゃん(年下なのにごめんなさい)
がんばってるのに…
学校や、信頼できる人に相談した方がいいと思います!
バイバイ! いちごくれーぷ#回答50件達成!さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
うーん こんにちは、あるいはこんばんわ!
昨日卒業式を終えたなーなだよぉ!!
☆本題☆
先生に聞いてみよう!
日本国民さんと考えは同じで、
先生が差別してなかったら、正当な理由があるはず。
差別だったら、「障害者だから」とか”障害者”を差別する言葉があるはず
先生に聞いて納得しなかったら親に相談した方がいいと思う。
またキズなんで!
バイバイ(・◇・)/~~~
なーなさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
これは先生失格! りんです!
年下からだから信憑性(?)みたいなのないかもだし、タメ口なとこあるかもしれない、、。
とりあえず私は、、、がんばったのに成績が実際の結果と違うのはおかしいと思う!
えなさんは普通の人よりもがんばっているから体育の授業ができている。
これだけでも凄いのに、それ以上求めたりしたらダメでしょ!
これは差別以前に先生としても間違っていると思うよ。
同じ人なのにどうして差別するんだろうね。
それじゃ今日はここまで!
役に立ったら嬉しいな!
ばいばい りんさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
えな! #休みだ~っ #うる
百音/ももねです!よろしくお願いします♪ (^-)/
-`________(´ω`)__________
それは多分差別じゃないかな…?
えなはがんばったね!すごい!
先生に聞いてみたりするのは
どうですか…?
ももは障害者差別
だと思います…!
__________(´ω`)________ ,-
じゃあね~♪ ^^/^^ 百音さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
うーん こんにちは、六花です!
この情報だけでは障害者差別では
ないと思います、理由がわからないから…!
一度聞いてみないと
分かんないかな~って思います!
学校の通知表の成績って相対評価で、
順番だから、きっと何か理由があるはずだよ。 U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
先生に聞いてみる! こんのえっ!のえちゃですっ!
障害者だからって通知表下げられるのは酷いですね…!
でも、先生もそれ原因で下げたのか分からないです!
なので、先生に聞きに行ってみてもいいと思います!もしかしたら違う理由で下げられてるかもしれません!もし聞いてみて、「障がい者だから」という理由だったら誰でもいいので他の先生に相談しましょう!
参考になると嬉しいですっ!以上、のえちゃでした!! のえちゃさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日 -
差別だと思う! こん-!
みっぷるだよ♪
______
それ差別だと思う!
親やスクールカウンセラーや他の先生に相談した方がいいかも!
______
それじゃ、またね♪
みっぷるさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月20日
41件中 21 〜 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。