トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
リュックとスクバどっちがいいの? 春からJKになるのですが、高校のバッグ悩んでます!


私はスクバが欲しいのですが、親には言えていません。スクバは可愛いし、高校生っぽいから憧れています。

スクバは重くて肩が痛くなるっていうけれど、自転車通学だから肩は痛くならないと思います。それに、私が入学する高校はスクバが多いと聞いています。


親になんて言えばいいですか?教えてください!
電車さん(宮城・15さい)からの相談
とうこう日:2025年3月19日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • スクバ! こんにちは!あいすくりーむです!
    年下から失礼します。

    本題
    私は今中1ですがスクバを使っているんですけど、リュックと比べるといいところも悪いところも両方あります。
    可愛いのはもちろんスクバですが、機能性?などを考えるとリュックの方がいいと思います。スクバは意外とポケットなどが多いので小物なども入れる場所は多いけどやっぱり大荷物の時は片方の肩だけに負荷がかかるのでものすごく重く感じます。その分リュックは両肩に負荷がかかるので少しばかり軽く感じます。

    スクバにする際は片方の肩だけにかけないようにした方がいいと思います。片方にかけすぎると将来片方の肩だけが上がってしまったりするみたいです。

    スクバを頼みたい時は他の人たちも書いているように「周りのみんなも持ってるから」などと言ったらいいと思います。それで無理なら誕生日プレゼントやなにかのご褒美?などにしてみたらと思います。


    少しでも参考になれば嬉しいです!(個人的な意見のところもありますのでそこはよろしくお願いします)

    では!またキズなんで!
    あいすくりーむさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月23日
  • スクバ! こんにちは♪

    優那です。

    ☆本題☆

    スクバの方が可愛いからっていうのは??

    参考にならなかったら本当にごめんなさい。

    またね(*・ω・)ノ
    優那♪さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • 経験談ですが... こんにちは。こんばんは。たっぴですっ!

    タイトルの通り経験談ですが、私の高校の女子は、FJK(1年)では、バッグ型のスクバが多く、SJK(2年)、LJK(3年)くらいでショルダー型のスクバが多かった印象

    教科書をそこそこ毎日持つのであればバッグ型のスクバ、置き勉みたいに学校に教科を置いておくのであれば、ショルダー型のスクバでも良いのではないかなと思います

    カバンは自由な事が多いので、特に浮くことはないと思います

    親には、買ってほしいことをそのまま伝えれば大丈夫だと思いますよ!
    たっぴさん(埼玉・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • リュックとスクバ! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    電車さんはスクバにしても特に大きなデメリットはなさそうだし、

    何より電車さんはスクバが欲しいんだから、親御さんに

    「リュックよりもスクバの方が可愛いし、高校生っぽくて憧れてるから、買ってほしい!」

    って言えばいいと思うよ!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • スクバを買おう! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのはまだ中1だけど、高校へはスクバで行きたいと思います。

    スクバはみんなが持っているし、高校生っぽいから憧れます!

    親には、「高校はみんなスクバを持っているから自分も欲しいな!」でいいと思います!

    もし親が買ってやらないと言ったら、高校生になるのだから、夏休みにでもアルバイトをしてお金を返すからって説得すればいいと思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation