トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
理科が・・・ こんにちは。りりいです!

私は、中学受験をするのですが、塾のテストの理科の成績がボロボロです・・・

頑張って暗記しようとしても全然覚えられません!(社会は覚えられるのにぃ〜〜〜)

そもそも、私は理科そのものが大っ嫌いです・・・(理科が好きな人には申し訳ない・・・)

どうやったら理科って、好きになれますか?

また、効率がいい理科の暗記方法を教えてくれると嬉しいです!

読んでくれてありがとうございました!
りりいさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月17日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • わたしもだよ… 私も今年(2024年度)中学受験したんだけど、理科の成績が悪くって、理科が嫌いだったよ…

    @理科が好きになる方法…
    無理に理科を好きになる必要はないと思うよ!(回答になってなくてごめん…)でも、好きな単元(私の場合天気)を徹底的に好きになると、理科もそこまで嫌じゃなくなるかも(?)

    A効率の良い理科の暗記方法…
    何分間(5分くらい)かの間に覚える!って決めて、その時間集中して覚えて、そのあと自分でミニテストをして、間違えたところをまた覚えなおす…ってやっていくと覚えやすいと思うよ!あと、夜寝る前の数分間にその日覚えたことを見直すと忘れにくいよ!

    りりいさんの中学受験応援してます!
    もかさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月24日
  • スキになる方法! 少しでも、理科の好きなところを見つければ少しずつだけど好きになっていくと思います。 アオイさん(大阪・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月21日
  • わたしはあなたと逆! 理科が得意で社会はボロボロのあまのです!
    理科は覚えられるのに、社会は大嫌いで全然覚えられないんです。逆だけど、気持ちはわかります!
    私も理科は暗記教科だし元々は苦手でした。でも好きになってからは、「理科って面白いんだな」って思えて、勉強する意欲も出てきて、テストの点が上がりました。
    理科を好きになるには、まず身近な現象で理科と関連しているものを見つけるといいですよ!勉強として覚えるのではなく、身近な不思議の謎に迫る!みたいな感覚で勉強した方が楽しいですw「なんでだろう?」「もっと知りたい」と思えるようになると理科の力が上がります。
    得意だから好きになるというより、好きだから得意になるんだと思います。
    あまのさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 分かる 私も中受勉強のとき理科ホント苦手だったけど今は生物で高得点取れるようになりました!
    耳塞ぎながら口に出して読むと割とすぐ覚えます。多分これが1番早いかも(個人差あり)

    一回嫌いっていうイメージを捨ててやってみると変わるかもしれないです
    はくさいさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
  • 理科! やっほ~!りりいさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    私は理科好きです!
    理科って、基礎ができれば応用できるのでね!
    覚え方は、実際に経験すること。
    例えば、
    『薄い過酸化水素水(オキシドール)と二酸化マンガンで酸素ができる』と覚えるのではなく、なぜ?も覚えてしまうということ。
    理屈から覚えることで、応用も太刀打ちできるようになります。
    図鑑を見るのも楽しいですよ!
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
  • 理科の勉強法! @元綾羽#覚えてほしい#春休みだ!わーい♪
    希空参上~~っ!!(^-/

    -

    希空がおすすめする
    理科の勉強法は,

    暗記をした後,
    自分で全部説明してみることです!

    そうすると,理解が深まって,
    テストで「説明しなさい」
    「なぜこうなるのですか」
    と言う問題が出ても対応できます!

    暗記は,赤シートを
    使うといいと思います!

    百均とかに売ってますよ!

    実は
    希空も理科が嫌いです!
    だから好きになる方法はわかりません!
    ごめんなさい!

    -

    ばいばーい!^^*~/^^*~
    @希空_noa @綾羽だったやつ.さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation