今後の進路(厳しめ意見待ってます)
現在中3です。
高校はもう決まっていて大学の進路を考えているところです。
私は裁縫が好きで趣味でよくコスプレ衣装を作ったりしているのですが(私は着ません)、こういったことをもっと極めたいと思い大学を調べています。
ですが、大学のあと就職などで苦戦しそうです。
服飾大学に入ったとしてもアパレルのような職に就きたいわけではありません。
また、舞台を観るのが好きなのでそういった舞台関係の大学、仕事も調べました。
正直、好きなことを仕事にできる人はほんの一握りだと思います。
私はどうしたら良いと思いますか?
厳しい意見を待ってます。
思いつきで書いているので文章が拙くてすみません。
あああさん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:6件
高校はもう決まっていて大学の進路を考えているところです。
私は裁縫が好きで趣味でよくコスプレ衣装を作ったりしているのですが(私は着ません)、こういったことをもっと極めたいと思い大学を調べています。
ですが、大学のあと就職などで苦戦しそうです。
服飾大学に入ったとしてもアパレルのような職に就きたいわけではありません。
また、舞台を観るのが好きなのでそういった舞台関係の大学、仕事も調べました。
正直、好きなことを仕事にできる人はほんの一握りだと思います。
私はどうしたら良いと思いますか?
厳しい意見を待ってます。
思いつきで書いているので文章が拙くてすみません。
あああさん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2025年3月14日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
辛口じゃないよ笑 大学と思ってるみたいだけど
コスプレ衣装制作の話を聞いていると
専門学校の方が思ってる事を
実現できそうな気がします。
好きな事を仕事にできる人はほんの一握り。
それ昭和の価値観だと私は思います
収入が不安定なのが怖いなら
副業としてコスプレ衣装の制作や舞台のお仕事を
する手もあります。
副業ですけど好きな事を仕事にできている事には変わりありません。
将来の仕事、職業に
何も繋がってないじゃないかと思っても
コスプレ制作が好きと言うのは質問者さんに
絶対意味のある事だと思います!! おとさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2025年3月16日 -
趣味に収めておくということ! 少々現実的な意見を述べます!
私も絵を描くことが大好きで、一時期は美術大学へ行くことを本気で考えていたのですが、現在その夢は諦めてパソコン関連の資格を取得すべく勉強をしています!
他の方も仰っていますが、好きなことだけをして食べていける人はほんの一握りなのです。将来を安定させたいのであれば、他の職業を探したほうが良いかと思います。
それに、好きなことを仕事としてしまうとデメリットもあります。
仕事となると、どうしても自分の興味のない服を作ったり、それから納期というものがあります。そのせいで裁縫自体が嫌いになってしまう可能性もあります…。
なので、好きなことは趣味に収めておくというのも手だと思います!
どうしても裁縫で収入を得たいのなら、それは副業です!!現在はインターネットがあるのでそこで仕事を募集するのです。
しばらくは作った洋服を投稿し、ある程度人が集まってきたら依頼を受けるのです。
私自身も将来について、メインはパソコン関連の仕事をしながら、SNSのアプリで依頼を受けようと考えています。
参考になれば幸いです! んわーさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
厳しいかも… こんにちは!葵那(あおな)です!
年下ですが厳しめ意見失礼します
あああさんが言う通り、好きなことを本業としてやっていける人は本当に一握りだと思います。そして卒業したあとの就職も厳しいかと… でも、裁縫を仕事としていける可能性もゼロではないので、あなたが本当に裁縫が好きで、裁縫の道を極めていきたいと思っているなら、服飾大学に行くのもありだと思います!ただ相当な覚悟が必要になるので、そこは分かってほしいです。
かなりの辛口意見だったので不快になったらすみません。ぜひ参考に! 葵那さん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
厳しめに行くよ! そもそもそんなにやりたい仕事があるなら一つに絞ってあとの2つはしゅみですればいいんじゃない?そもそも裁縫が好きならいろんな服作ってメルカリとかで売ればいいじゃん
生意気ですいません あゆむさん(島根・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
就職が気になるならやめたほうが良いと思う 流花だよ!
厳しめの意見が欲しいらしいのでできるだけ厳しく答えます
タイトル通り大学卒業後の就職が気になるなら服飾大学に行くのはやめたほうが良いと思います
衣装を自作している方全員がそういう大学に通っていたというわけではないです
どうしても行きたいなら普通の大学に行って就職してある程度稼いだあとに大学に入ることをおすすめします
大学はわかりませんが専門学校なら夜間コースもあるところが多いのでそこに入ってるみるのもいいと思います
年下の素人意見ですが参考になると嬉しいです 流花さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
アパレルが嫌? こんにちは!
んぅ、衣装作るのが好きでアパレルは嫌なんですか?
デザイナーがデザインした服を作る職に就いてみては?
「ソーイングスタッフ」が向いてると思います。裁縫の技術が問われる仕事で裁縫ができるあああさんに向いている仕事だと思います。
舞台の衣装作りをお願いされる場合もあるかもしれません。
アパレルが好きじゃ無いとなるとあんまり分からなくなっちゃうけど、
でも現実的に考えてソーイングスタッフが一番可能性ありだと思う。
ソーイングスタッフはアパレル業界なのでそこはごめんなさい。
近い仕事でパタンナーとかありますよ。ソーイングスタッフがは給料的に見ても別に悪くは無いと思います。ただ、同じ繰り返しが多いので飽きてしまうかも。
服飾系の仕事につきたいならやっぱりアパレル業界が良いと思います。
でもまだ決める時間はあるのでゆっくり考えていきましょう
餅米さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。