小5テスト100点は普通?
こんにちはちーずけーきです。
私は,テストで、100点をよく取るのですが,小学校で100点は普通という考えを聞きます。実際みなさんはどのような点数ですか? ちーずけーきさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:12件
私は,テストで、100点をよく取るのですが,小学校で100点は普通という考えを聞きます。実際みなさんはどのような点数ですか? ちーずけーきさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:12件

12件中 1 〜 10件を表示
-
見方によるかと ミカです!
100点連続おめでとうー!
小学5年生で考えるとすごいと思う!
ってか私が小5のときは思ってた!
でも、中学1年生の今の私からすると、
普通かなって思うかもー。
中学のテストで90点以上取ってる人から
すると普通なのかもしれません!!
これからもっと勉強を頑張っていきたいの
なら、100点で満足しないほうがいいの
かなぁ?でも、喜ぶのもいいことだし…! ミカさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月16日 -
勉強 こんちわ~、英語なんかいらんです!
私は小学生の頃の先生に耳がタコになるほど
「小学生のテストなんて点をとらせる為の
ものだからね、100点取って当たり前。中学
高校まで行ったら落とす為のテストになるよ。」
という言葉を聞かされていたので、
すごいことだとは思ってませんでした。
中学校へ進学しても、その点数を
維持したいのならば、小学校のテストにおいて
100点は普通だと思っていた方が良いかと! 英語なんかいらんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
どうかな うかです。こんにちは!
カラーテストだったら、小5で100点は普通だと思います。
私もほぼ100点だったし、周りを見ても100点の子は普通にいました。
クラスのテスト平均点は、ずっと90点ちょっとでした。
でも、学校によってクラスの平均点は違います。
学校によって100点のすごさは変わってくると思います!
中学校のテストは、小学校でいくら100点とってたとしても50点とれないことがあります。
(実際苦手科目では私も半分とれなかった)
中学校のはマジでむずいよ!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
普通ではないと思うよ! こんにちは、みのちゃんです。
小5で100点、すごいと思うよ!
小5だと勉強が難しくて、なかなか100点は取りづらいよね!
5年生の時のクラスは優秀だったけど、いつも100点は2人とか3人ぐらいだった!
だから、100点はすごいよ!
100点ということは、1問も間違えていないこと!
学年問わず、いいことだしすごいことだよ!
1問も間違えないって、考えてみるとすごいでしょ?
私は95点から100点くらいが多い!
でも、中学になると下がりそう・・・
ってか下がる!
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
普通かな カラーテストで100点は普通な気がする
最低でも85点あたりかな~?
小学生の学習が基盤となって今後の
学習につながると思うから、
当たり前に100点は取りたいところだよね
そうじゃないと中学生で痛い目見るよ!
私は小学生の時漢字しか勉強して
なかったんだけど、今のテストは
95点くらいばっかり笑笑
100点の価値はそのテストや学年によって
変わってくるのかもね! りあ*さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
100点はいいこと こんにちは もっちーだよ。
私はすごいことだと思うよ。私は中学受験をするから実は学校のテストは100点が普通って感じなんだけど、テストって小学生は100点より上はないじゃん。だから、普通とかの問題じゃなくてさ、100点取りたくても取れない人ばっかりじゃん、10点とかとりたいと思っている人は
そういないよね。だから、普通じゃなくても100点はいいことだよ。
もっと自分を褒めてあげよう。
またね。 もっちーさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
100点って凄いよ! 得意教科とかにもよるけど、100点って一問も間違えなかったってことだよね!それは学年問わず凄いことなんじゃないかな!満点取ることって簡単なことじゃないからさ!
私は小学校の頃は70点台ぐらいが平均で中学になったら50点前後が平均になったかなぁ。中学になると勉強難しくなるから頑張ってね! うさぴょんさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
「普通」の価値観は人それぞれ 正直いって小5の100点はそこまですごくないです。理由は、その範囲の習ったことがだいたい理解できてれば、簡単に取れるからです。クラスに何人かいてもおかしくないし、実際私もほぼ毎回100点でした。
中学生になると、100点をとることはとても難しくなります。ワークや教科書の内容を完璧に理解できていたとしても、応用問題や発展問題などの難しい問題が解けないとなかなか取れません。そもそも習う内容が難しくなるのでテスト自体の難易度も上がります。そのため、150人がテストを受けても、1人も100点がいないというのはよくある話です(特に国語)。いたとしても、2人か3人程度です。
人によって「普通」の価値観は違います。誰でも100点を取れるわけじゃないので自信を持っていいと思いますよ! ゆゆかさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
微妙… こんにちは!
僕が小学生の時は毎回100点取る人は10人くらい居たので普通より若干良い方だと思います。
小学生で100点を取るのは凄いかって聞かれたらそうでも無いけど、でもまぁ中学生でいい点取りたいなら100点は普通かな。
まぁどっちかって言ったら良い方だと思う!
ちなみに僕は小学生の時テスト毎回ノー勉だったから60点くらいだったよ! 餅米さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
どうだろう…! みんな元気-? さよりですっ!
よろしくね-!(=^x^=)
小学生だったら,
100点は,勉強したら,
簡単にとれたから普通かな.
わたしの意見ね!
でも,中学生になったら,
そんぐらいとれてたけど,
難しくなっていくから,
注意してね!
わたしは,小学生の頃は,
毎回100点だったけど,
落ちちゃったから…
頑張ってね!
バイバイ~♪(_ _).。o○
沙依莉 #葉桜さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日
12件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。