トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不登校は平日外に出ていいんですかね? ひねくれとか人目気にしたり色々あって学校行かなくなりました。
暇だから近くの図書館で本借りに行きたいんですけど、平日昼間外歩くのはまずいですか?
壁ぬけ男さん(岐阜・14さい)からの相談
とうこう日:2025年3月10日みんなの答え:31件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
31件中 1 〜 10件を表示
  • いいと思う! こんにちは!クッキーです!

    クッキーはいいと思う!

    クッキーも1年前、不登校だったんだけど、平日外出ていました!

    病院がんばったご褒美が多かったかな?

    息抜きっていう感じです!

    みんなが学校に行ってる時間に行けば大丈夫!
    クッキーさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • 私も どうも!不登校さんじょーです!

    いやさ?私も不登校だからわかるけど!周りの目とかさ?気にするよねー
    でもでも家にいるだけの引きこもりだと息苦しくなっちゃわない?ふつーに私はディズニーとか行ってるよー!(←何言ってんの?)
    大丈夫図書館とか買い物とかはふつーに行って良いと思う
    じゃまたねー!
    不登校さんじょー!さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • 気をつけたほうがいい 不登校で平日の昼間…か
    まぁやめておいたほうが良いような気もするな。
    ショッピングモールや図書館とかだとズル休み?とかいううざい人がいるかもしれないから
    スーパーコンビニくらいにしておいたほうが良いと思うな!
    平日の昼間じゃなくて夕方や朝だと良いと思うよ!!
    散歩くらいなら全然良いと思うし
    外出すると趣味とかも作れると思うから
    どんどん行ってほしい!
    花乃さん(鳥取・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • 全然いいっ!! 花音です!!

    私は自律神経失調症&不眠症&抜毛症で不登校です。(気になったら調べてみてください!!)
    何で、そんなことで戸惑うんですか??!!全然いいですよ!!
    不登校の人は学校に行く以外平日は出かけてはいけないというルールがあったら自由がないじゃないですかっ!!
    私は昼夜逆転しているのでそもそも出かけれないけれど、昼夜逆転が一時的に治ったときは普通にスーパーとか行きますよ!!
    お互い頑張りましょう!!!!!!

    花音さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • うーん .. 小6女子 。 透姫です
    よろしくね ~ (≧∇≦)b

    .. s t a r t 。☆ミ

    その年齢で男子だったら
    大丈夫だと思うけど ...

    怖い人に補導される可能性
    があるからやめといた方が.

    あと図書館で本借りると
    図書館の人が「なんで??」
    「子供が??」って思われるかもしれないから ..

    .. f i n i s h 。○゜

    良い1日を願います
    では . またね !!
    透姫 @t o k i .さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • 問題ないと思います こんにちわー、まーろんです(^_^)v

    私は不登校の方が平日に外に出ても
    問題ないと思います。

    むしろ引きこもってるより

    外に出たほうがいいと思うっ!

    それじゃぁまたね☆彡
    まーろんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • 大丈夫だと思うよ! こんにちは!みにゃピヨです。
    私の不登校の子が昼間外に出ていてもいいと思います!
    リラックスできるし、心の整理がつくと思うと思いますよ。
    それでも学校の子に会うのがふわんなら、みんなが授業中の時に、温泉などに行ったらいいと思いますよ。
    ゆっくりで大丈夫です。頑張ってください。
    みにゃピヨさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • うーん・・・ こんにちは、みのちゃんです。

    うーん・・・
    あんま良くないと思う。
    私のクラスに、不登校の子がいるんだけど、その子が平日外出していたのが噂になって、めっちゃその子が責められていたんだ。
    もちろん、不登校は訳ありで仕方ないんだよ。
    でも、学校に行って頑張って授業をしている私たちにとっては、
    平日昼間に外出して図書館に行っているっていうのはちょっとずるい気がするな。
    もし外出いたことがクラスメイトの人にバレたら、噂になって大変なことになってしまうかもしれません。

    ちょっと辛口だけど、壁ぬけ男さんのために言っています。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • 全然大丈夫ですよ!! 今は心がしんどい時だと思うので外に出て好きなことして休ませてあげてください ひーさん(奈良・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • いいと思うよ! こんちゃ
    はるきです
    これは学校に行く練習だとして行ってもいいと思います(個人の感想です)
    はるきさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
31件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation