親が友達とLINEをしてはだめと言われる...
やほっ
小恋爾ですっ><
.~.
お母さんがLINEで友達としてはだめと言われて..
みんなしてるんですけど、私だけしてなくて、
どうしたらいいですかあ 小恋爾(おれんじ) #ゆあるな推しさん(群馬・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月10日みんなの答え:6件
小恋爾ですっ><
.~.
お母さんがLINEで友達としてはだめと言われて..
みんなしてるんですけど、私だけしてなくて、
どうしたらいいですかあ 小恋爾(おれんじ) #ゆあるな推しさん(群馬・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月10日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
同じです! こんにちは!優芽ですー
私もパパにラインを禁止されていて、パパは怒ると少し怖いので、余り言えません。周りの人は持っているのに、私は持っていません。 優芽さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月3日 -
答えます!! ももです
まず理由は聞きましたか?
ただLINEをさせたくないというのは理由にならないですし、まずは理由を聞くのがいいかと!!
理由から矛盾が生まれた場合、それを使って論破してみましょう!
ですが、実際私も中学校までスマホすら買ってもらえませんでした
お金を払うのは親ですし、決める権利はなくはないので無理にはできませんよね…
余談ですが、周りの人は全員やってるというのは理由にはならないと思うので話の話題にはしないほうがよろしいと思います)))
LINE、できるようになるといいですね!! ももさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月15日 -
大丈夫 わたしもともだちとLINEをするのがだめだから安心してください
ももももももももももさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
同じ こんにちはくまプーです。
今小学六年なんですけど親に中学校までやらしてくれません。
本当はやりたいと思んですけど、無理と言われます。
強いて言うなら説得するしか無いと思います。 くまプーさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
同じです! おはこんばんにちは!きょうかです。
最近、スマホをゲットしたので、母親にLINEをダウンロードしていい?ときいたら、めんどくさい(私が思うにトラブル)ことになるからだめと言われました。。
私も解決してないんですが、元からスマホに入っている通信可能なアプリを使うしかないんじゃないでしょうか。例えば、iPhoneならメッセージアプリなど。
でも、それでも、LINEを使いたい気持ちもわかります。LINEにしかない機能があるので、やはり使いたいですよね。私も使いたいです。
長文すみません。ごめんなさい。 きょうかさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月11日 -
説得する! やっほー♪
まゆだよ!
説得するのが一番いいと思う。
どうしてもしたいんだってことを、心を込めていってみて。
おねがいします!!!って。 まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。