誰も分かってくれない
こんちは、いくらです
本題 私は受験まであと1年もないのですがいまだにモチベーションが上がりません。集中も1時間程度で切れます。算数の問題のやり方が書いてある紙を読んでもさっぱり分かりません。塾の先生に聞いても何を仰っているのか全く分かりません。。親に相談しても「そんなこと言ってる暇があったら勉強しろ」と言われ、精神的に辛いです。泣いても涙は少ししか出ないし、、悲しさを全部吐き出せません。スクールカウンセラーにも言えません。友達は毎週スクールカウンセラーの先生に悩み事を相談してるらしいのですが私はいつも人の前では元気なふりをしているためスクールカウンセラーの先生に相談出来ません。自殺を考えたこともあります。どうしたらいいですか、、 いくらさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:9件
本題 私は受験まであと1年もないのですがいまだにモチベーションが上がりません。集中も1時間程度で切れます。算数の問題のやり方が書いてある紙を読んでもさっぱり分かりません。塾の先生に聞いても何を仰っているのか全く分かりません。。親に相談しても「そんなこと言ってる暇があったら勉強しろ」と言われ、精神的に辛いです。泣いても涙は少ししか出ないし、、悲しさを全部吐き出せません。スクールカウンセラーにも言えません。友達は毎週スクールカウンセラーの先生に悩み事を相談してるらしいのですが私はいつも人の前では元気なふりをしているためスクールカウンセラーの先生に相談出来ません。自殺を考えたこともあります。どうしたらいいですか、、 いくらさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月8日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
辛いですね(長文注意) こんにちは!ほのりんです!年下投稿失礼します!
私は、クラスの子からのいじめで自殺を図りました。
だからこそ救える命があるなら救いたいんです。
無理して勉強する必要はありません。無理してやると逆に無効化です。自分のやりたい時でいいんです。
1人孤独な世界を生きるのは辞めて相談しましょう。
でもここで相談するのは改善への1歩です。つまり貴方は1歩踏み出せたと言うこと。
これも貴方のいい経験となるでしょう。
元気な振りをするの卒業しましょう。
貴方は世界で1人の大切な存在だから
皆んなが幸せに生きられますように
群馬県から祈っています
長文失礼しました!
Byほのりん ほのりん#心の相談室さん(群馬・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月18日 -
勉強頑張れ! YUNIです!覚えてくれると嬉しいな!
塾の先生が何言ってんのかわかんない時あるよね。
そういう時はもう1度説明してもらってもいいですかって言ってみて!
後、親には頼んないで!
私はわからない算数の単元があって泣いてたんだけど、教科書見てもわからなくて
途方に暮れてたんだけど、先生に教えてもらって、教えてもらったことを自分がわかりやすい言葉でメモしたら、なんとテストで100点取れたから、自分なりに分かりやすい方法で勉強してみて! YUNIさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月9日 -
無理せず自分のペースで! 私は今年受験を終えた小6です。見事志望校にご縁いただきました。
わかる。私もモチベあがんない時期あったわ。
いくらさんは、憧れの学校、ある??
私はそれを見つけてやる気がぐんぐん上がったんだ!
だから、もしあるならパンフとか文化祭とか見てワクワクを高めたらいいと思うし、もしないなら親に頼んで説明会とか文化祭とかとにかくいろんな学校をめぐって、この学校に入りたい!ってとこを見つけるといいと思う。そしたらどんどんモチベ上がってくるよ!
問題の解き方を見ても分からない。先生の説明でも理解が難しい。それはもしかしたらその問題が難しいのかもしれないね。最近の中学受験のレベルはめちゃ高いから、絶対にいくらさんの頭が悪いわけじゃない。自信持って!ためしに1年くらい前の問題、解いてみてごらん。そのときは難しかった問題も、ちょっと簡単に見えるでしょ。それはいくらさんが日々頑張って成長しているから。
あと、どんな人でも段々、特に受験直前3ヶ月前とかからは、相当な緊張、不安からストレス半端ないから、今のうちに相談できる人作った方がいい。勇気出して!
自分を大切に。頑張れ。 さくらもちさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月9日 -
その悩み小4がお答えしましょう! ぶっちゃけ、受験なんて「運」なんですよ…
だから、頑張った人が報われず、遊んでた人が報われることも
あるんです。
勉強してる感出しながらなにかしてれば十分!
そして、いくらさんいつもお疲れ様です!
頑張ってることを皆知ってると思うので頑張ってください! あっちゃんさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日 -
同じだね 私も同じくこう言う状態になったことがありますが、思い切って言ってみてください。この行動があなたの受験生活を大きく変えます。 ゆうちゃんさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日 -
自分も。 つらい時はすきなことしよう。
かべをながめてるだけでもいいんだよ ××さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日 -
辛いよね 美愛ですv(・ω・)
********************
わかってもらえないの,
辛いよね.
先生に,
「もう少し,わかるように説明して欲しいです」
といえば,もう少し,わかるとおもう.
頑張ってね.
********************
ばいばいv(・ω・) 美愛/Mia#元美羽さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日 -
答えになってるかわかんないけど… こんにちは れもんです!
私も受験して、優秀じゃなかったけど無事、私立に進学しました。
でも、親と喧嘩して学校辞めさせられました(泣)
私も算数苦手です。
でも、ぶっちゃけ、受験はその学校の過去問との相性です!
不安な時は、過去問を解いてみたらいいですよ!
基本一科目1時間弱ですし、丸つけしたら苦手分野もわかります。
これやって偏差値10上の学校受かりました。(偏差値四谷で58くらいの学校です)
これが入試本番1日前も、YouTubeを見ていた、1番下のクラスの女による受験のやり方です!
人生、もっと気楽に考えた方がいいと思いますよ!
いくらさんの質問みてると、まじめなんだなぁと思います。
いいことだけど、苦しい時は周りの人に言ってみてください!
もし、無理だったら私も相談乗りますよ!
どうかいくらさんがほんとに笑えるようになりますように!
陰ながら応援してます!
( ̄^ ̄)ゞ れもんさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日 -
わかる!!!!!! どうもこんにちは!(時間によってはこんばんは)七瀬かのんのんティアラです!
いくらさんのことは「いくらっち」って呼ばせてもらうね!嫌だったらごめん!
早速本題にレッツゴー!
かのんもね、受験したよ!中学受験!それで、合格した!
受験勉強ってまじできついよねー!かのんもめっちゃ気分下がったし。
でも気分下がるときは好きな曲聞いてモチベ上げたよ!いくらっちは好きな曲ある?好きな曲を聞いて気分転換するのも良いかもね!そうすれば集中できるよ!
なんかいくらっちの質問読んでると自分のことと重なるなぁ…
ちょっとだけ自分のこと話すね!かのんもきつくて親に相談したら「そんなこと考えてる暇あったら勉強しろよ」って言われたし、「真面目に勉強しないなら受験しなくていいよ」とか言われたよ。でもかのんは親に反抗しちゃった☆
いくらっちも自分の気持ちを親にぶつけてみたら?そうすれば親もわかってくれると思うよ!
いくらっち!自殺しないで!お願い!
受験勉強頑張ってね!いくらっちが受かりますように…!! 七瀬かのんのんティアラさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。