トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験について こんにちは!スピです。受験生の小学5年生の女の子です!
本題へ
自己紹介で書いてあるとおり私は受験生です。今受験勉強をがんばっているのですが
私は算数が苦手で5年生がもうちょっとで終わるのに5年の内容をちゃんとおぼえていなくて
ほんとにうかるのかな、、とテストの点が悪かった時 ×だらけの解答用紙をみたときに毎回思います。
あと漢字が苦手で漢字はできていないとうからないのにかけなくてこまっています。
いい勉強法 モチベをあげる方法 自信がもてる方法などを
教えてもらえたらうれしいです! 受験生のみなさん受験勉強がんばりましょう!!(*´▽`*)
スピさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月6日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 一緒に頑張ろ!! Hello nanasanです!
    私もスピさんと同じ様な状態です。
    なので一緒に頑張りましょう!!!
    nanasannさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月14日
  • 基礎が大切 @ _ めり 桜采

    湊 葉 @ minaha _ 3904

    × - start - ×

    最高偏差値76 ランキング
    4位だった 元中学受験生です .

    大体 過去問を解き始めるのは
    小6の二学期が目安なのよね

    ( それまでに過去問を解くのは
    やめておいたほうがいいよ )

    そこまでに 算数の基礎を固めよう !

    基礎の固め方としては 問題を
    解いて解いて解きまくる !

    特に やってほしいのは 図形の基礎
    速さの問題 割合の問題とかかな !

    そして漢字は努力でしか無いです !
    漢字には才能なんて存在しないからね ~

    普段より丁寧に漢字の宿題を解いたら
    すぐに漢字の点数は上がったよ !

    アドバイスとしては課題は終わらせる
    のに必死になるんじゃなくてちゃんと
    身につけるものということ .

    × - finish - ×

    あんにょんひかせよ ~~ !
    湊 葉Uみなは @ めり 桜采さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 安心して大丈夫! こんにちは!ゆりかだよん!

    元中学受験生です!

    私も、中学受験したんだけど、全く同じ状況だった!


    ゆりかが言うのもなんだけど、

    おすすめの勉強法は、、
    漢字は少しずつ覚える!
    算数や、理科はできない所を遠慮なく先生に聞く!
    社会はオレンジペンで答え書いて赤シートでできるまで取り組む!
    東京だから、いくらでも学校はあるから大丈夫!
    安心して!

    まだまだ間に合うよ!勇気出して!
    ばいちゃ(。・ω・)ノ゙
    ゆりかさん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 中学受験ガンバレ!! どうも元中学受験生です。
    基礎は固めておきましょう
    ユーチューバーのとある男が授業してみたというチャンネルがおすすめです。

    学校によっても違うと思いますが中学受験は発展内容が多いです。なので基礎ができないと無理です。
    また、文章題や図形の問題が多いです。(適正型だと)
    〇モチベーションを上げる方法
    僕がやっていた方法だと、
    タイマーを使って何分後に勉強するとか
    二時間勉強するかわりに一時間ゲームをするなど
    予定は先延ばしにしないほうがいいです。また計画は一日単位で決めると勉強がスムーズに進みます
    中学受験頑張ってください!!
    塵も積もれば山となる
    中学受験さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • 今からでも頑張れる!! #_卒業まであと8日`-

    こんにちは、なーるんです(o・ω・o)


    なーるんは、中学受験を1ヶ月前に終えたばかりです。

    みごと、私立女子中に受かりました。

    なーるんは、4年生の終わりから勉強をしていました。

    第一志望校は、適性検査という、特殊な入試検査方法で、

    特別な勉強が必要で、頑張っていました。

    人間、本気を出せば頑張れます!!

    予習と復習、ノートまとめはしていますか??

    テスト勉強、頭に入ってる??

    授業もちゃんと聞いて、ノートをまとめればできるよ!!


    見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな!!
    なーるん #_ぴちりす & WithUさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
  • 中学受験しました! こんにちは!
    花音(かのん)です!

    中学受験は五年生の算数では文字の方よりも数字の方がでてきます!
    例えば、リンゴが2つあります。…
    の方より1 × 1=とかがでてくるよ!
    文字もでてくることはあるけど、ほとんど数字なので、× ÷ − + を頑張ってみてください!
    でも、中学受験する中学校の過去の問題集をやってみたほうが「こんなふうなのか」ってよくわかります!
    中学受験頑張ってください!
    花音さん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation