トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
高いイヤホンと安いイヤホンの違い 僕はスマホで使う用のイヤホンを持っているのですが、昔に何かで貰った無料のイヤホンを使っています。よく高いイヤホンと安いイヤホンの音質は全然違うと言われるのですが、具体的にはどれくらいの差があるのでしょうか?自分は少し高いけれどAirPodsを買おうと思っています。AirPodsの音質はどのような感じなのかできれば教えてほしいです。 マリオくんさん(京都・16さい)からの相談
とうこう日:2025年3月4日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 機種によるかな もしandroidを使っているのならSONYとかJBLとかの方がイコライザーとかが好みに設定できるけどiPhone使っているならAirPods4がおすすめ
    あとイヤホンだと耳が痛くなることもあるからヘッドフォンも検討してみるといいかも
    ちなみに私はSONYのlinkbuds sを使っています
    空間オーディオやハイレゾもチェックした方がいいと思います
    あっきーさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月13日
  • よく聞く曲による ボカロなどの音程の高い曲や音程の低い曲などの音程の差で変えることがいいと思います 3年連続凶マンさん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月11日
  • イヤホン # ミクかわいい

    湊 葉 @ minaha _ 3904

    × - start - ×

    AirPods 音 は あんまり
    良くないかと思われます

    音質を 求めるのならば !
    SONY や BOSE JBL おすすめ -

    × - finish - ×

    あんにょんひかせよ ~~ !
    湊 葉Uみなは @ めり 桜采さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • 全然違う! あめだよん!

    ###################

    百円のイヤホンを買ったらいいじゃないかと思ったけど一週間立ったら音が切れたりしました。
    ちなみに名前忘れたけど高いイヤホンを買ったら音がきれいです。
    二年前に買ったけどいまつかえる!

    *******************
    あめさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • エアーポッズはやめとけ エアーポッズ音が悪い
    iPhone3gsさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
  • Google先生のコピペによると… こんにちわすずです。タイトルでもあるようにコピペによると高いイヤホンはノイズキャンセリングやイコライザーなどの高度な機能に対応し、音のクオリティも高め。 高品質なドライバーやプラグを使用していることで、音がクリアで広がりや迫力を感じられます。 一方、10,000円以下の安いワイヤレスイヤホンは高度な機能に対応していない場合が多く、機能がシンプルであることが特徴らしいです。新しいイヤホンでも頑張ってください! すずさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation