家のiPad、勝手にパスワード変えたら忘れた
家でみんな使うiPadがあって、そこにクラスの人とのLINEもあって親に見られたくないから勝手にパスワード変えたら忘れました。やばいです。このiPadで習い事もしてるのでやばいです。本当に困ってます。誰か対処法を教えてください。ちなみにバレたら人生終わるくらいやばいです。
かくさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:5件
とうこう日:2025年3月2日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
さすがにそれは... こんちは!ハリネズミやで〜!
自己紹介は吹っ飛ばしといて行くでー
家のipadのパスワード変えたんか!それで忘れてしまったそれはあかんてそもそも習い事をするものでもあるなんてなおさらパスワード変えちゃいかんやろ
うち的にもう正直に言うことがいいと思うでそれで怒られても正直言って自業自得なんやからもうそんなことはしないと考え直してから親に言ったほうがええと思うで
うちからはこれくらいかな
ほなさいなら!またな! ハリネズミさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月5日 -
まずは落ち着こう! 小学五年生のすずぽんです!
そういうときはやっぱり誰かに相談してみたほうがいいと思います!
親に言うのが先ですね!
すずぽんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月4日 -
大変! やっほー!綾羽から改名した希空だぞっ(^^)v
-
それは大変!
でも,正直にいうしかないと思います!
隠していて見つかった時に怒られるか,今正直にいうか.
最終的にはかくさんが決めることだと思うけど,
希空だったら正直に言います!
-
参考になったらうれしいな!
ばいばーい! @希空_noa @綾羽から改名した!さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
正直に #仲良くしたい#雪だ~♪
うる参上っ♪ .oO○´-
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+___*
正直に言おう!
かくしても言ってもどっちにしろ
叱られてしまう!
正直に言うのが一番だと思う.
*___*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ではではまたね!! -`^^/\\^^´- うる//さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
大変! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
それはやばい!
でもリセットするわけには
行かないし、、
正直にいうしかないんじゃないかな?
でも怒られそうで怖いよね、、
本当は知らんぷりして
乗っ取られたみたいにしたいけど
それはそれで問題!!
正直にいうのが1番かな~、、、!
ばいにゃんっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。