中学校
JS6のてぃあらだよ!
もうすぐ卒業して、約1ヶ月後に中学校に入学するのですが友達ができるか不安です。
友達ができる方法を教えてください!
ばいち! てぃあらさん(和歌山・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:14件
もうすぐ卒業して、約1ヶ月後に中学校に入学するのですが友達ができるか不安です。
友達ができる方法を教えてください!
ばいち! てぃあらさん(和歌山・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:14件

14件中 1 〜 10件を表示
-
てぃーちゃん!! やほ!JS5のゆゆだよーん
てぃーちゃんと呼ばせていただきす!!
まずは、話しかけることが友達への第一歩だと思う!
てぃーちゃんならだいじょうぶだよーーー
じゃね!
ゆゆっぽんさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月7日 -
てぃあら~♪* #_からぴち毎日投稿嬉しすぎ`-
こんにちは、なーるんです(o・ω・o)
てぃあら~><
いつも仲良くしてくれて本当にありがとう!!
友達が多いほうだと思う、なーるんが質問に答えます!!
なーるんは、笑顔で話しかけることを心がけています。
友達は多いけれど、大きなグループに所属しているわけではありません。
陽キャな方でもなく、クラスでは比較的おとなしい、
真面目なキャラです(たぶん)。
でも、笑顔は忘れてはいません!!
笑顔な人は、誰にでも好印象をもたらします。
また、他の人達の会話に耳を傾けることも重要です。
自分と同じ趣味、推しがいたら誰でも嬉しくなるよね!!
仲良くなりたい人や、他の人の会話を聞くと、
同じ趣味や推しを見つけられるかもしれません!!
同じ趣味や推しを見つけたら、そのことについて話せば盛り上がります。
積極的にいけるタイプならば、いろいろ聞き出す!!
でも、しつこすぎはもちろんダメ。
相手が疲れないほどにしてください!!
てぃあら、一緒に頑張ろうね!!
見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな!! なーるん #_ぴちりす WithUさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月6日 -
友達作り!! やっほー♪
ゆい☆だよん!
ゆい☆も今年から中学生になるよ!
友達を作るために、自分から話しかけに行って、コミュニケーションをたくさん取ろうと思ってる!!
まずは、挨拶からしてみて、自己紹介とかして仲良くなっていこうかな!
またね! ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月4日 -
てぃあらちゃんだ! えなだっちゃ(^._.^)ノ
友達を作るには、まずは基本中の基本で、挨拶が大事!
朝、クラスメイトに会ったら、「おはよう。」で、
帰りも「またね。」とか「ばいばい。」とかって言ってみて、
それに慣れてきたらそれ以外の会話もして、気の合う子を見つけて、その子と仲良くする、
っていうのをすればすぐに友達ができるよ!
えなも去年、中学校に入学する前は友達ができるか不安だったけど、
この方法のおかげですぐに近くの席のクラスメイトと友達になれて、
最終的にはクラス全員と友達になれたよ!
でわぁ(。>ω<。)ノ えなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
てぃあらちゃんだ!(^_-)-☆ こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
てぃあらちゃんだ!ゆーのだよ!いつもありがとう!!
―本題−
中学1年のゆーのが答えます!
ゆーのもちょうど1年前、中学に入学して、友達作りを頑張りました。
ゆーのが友達を作った方法は、挨拶です。
朝、少し早く教室に入って、やってきたクラスメートに「おはよう」って挨拶をします。
そしたら相手も「おはよう」って言ってくれるので、少し会話をします。
会話の様子で仲良くなれそうかどうかがわかって来るから、
仲良しになれそうな子には、積極的に声掛けをします。
こんなふうに友達作りをすることができます!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
てぃあらちゃん~!! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
てぃあらちゃん~!久しぶり!いつも回答ほんっとにアリガトッ~!!
るーにゃは積極的に友達に話しかけるのが大事だと思う!
オススメの話題は、、
・好きなキャラ
・好きな動物
・好きな曲
・誕生日
・星座
・血液型
・出身小学校
とかだよ!
てぃあらちゃんなら絶対大丈夫!
ファイト!ばいにゃんっ♪ るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
お友達 やっほ~!てぃあらさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
私は、前の席の子と一日で恋バナできる関係まで持って行ったことがありますw。
経緯です。
@新しい学校にも関わらず、私がヘマをする(みんなが手を上げてないのに堂々と手を上げてしまった…)
Aそのことについて前の子が笑ってくれた
B話す!!
みたいな。
わざと注目を浴びるといいかもしれません。
でもおすすめはしない方法ですね。
相手と自分の共通点を見つければ、話は続きます。
私、〇〇好きなんだ、〇〇は?みたいなふうに聞いてみるといいと思います。
あと、会話の途中で相手の名前を3回言うと、好印象が残せるみたい!私はそうやってた!
参考にしてみてね!
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
わかる! こんにちは!陽彩です!
~本題~
私も今年から中学生になります!
友達とは同じ中学だけど、クラス数が多くて、
一緒のクラスになれるかどうかわからないし、人見知りだから
友達作れるかどうか不安だし...心配です!
でも、みんな同じ気持ちだと思うから、私は積極的にクラスの子に
声をかけてみようと思っています!
てぃあらちゃんも頑張ってみてね!
またね~! 陽彩*ひいろさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日 -
てぃあらちゃんだ!! こんにちは、みのちゃんです。
てぃあらちゃんだ!!だいぶ前だけど、たっくさん回答してくれてありがとう!
そういう時は、積極的に話しかけてみよう!
「おはよう!」とか
「ヤッホー!」とか
「どこの小学校だった?」とかね!
そして、そこからいろいろな話をして仲を深めていこう!
積極的に話しかけてみれば、たくさん友達ができると思うよ!
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日 -
分かる! はいたい(*´∀`*)ノ"MASIROなのだ
そういう時は、
わざと筆箱を落として、
拾ってもらったら「ありがとう!」と言って、
授業が終わったら「さっきはありがとう!!」と言うのはどうでしょうか!
そこから会話につなげられるかも…
またやーたい(*´∀`*)ノ" MASIRO(^^さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月2日
14件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。