トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
卒業式のリコーダー演奏 そろそろ、卒業のシーズンになり卒業式の練習がはじまってます。我々5年生は卒業式に出席するのですが、6年生の入退場時にリコーダーを演奏します。1人1人の入退場が完全に終わるまで演奏が続くので、かなり長い時間の演奏となり、リコーダーの下からポタポタと垂れてきてしまいます。練習も何回もやるのでどんどん垂れてきます。

皆さんもそんな体験したことありますか??
また、人数の多い学校は演奏時間も長くなりますよね??
是非、経験談をお聞かせください。
りんごさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月1日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示
  • リコーダー 分かる!
    6年生送る会というものでエル・クンバンチェロという合そうをしたけど下からたれまくってりる(曲が約4分)
    医名S29016さん(京都・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • 垂れるの嫌だよね … こんブイ!みょんだよっ ♪

    あと3週間後くらいに卒業しちゃいます …!

    -*-

    ポタポタ垂れてくるんだ … その気持ちわかります!

    うちも去年、在校生代表で卒業式出たので分かるんだけど …

    寒いとやばいほど水出てくるんだよね (><)



    対処法?は、とりま膝にタオル(ハンカチでも ◎ )

    置いておくことかな (^^)

    立って演奏するなら … リコ - ダ - の水が垂れてくるとこ?に

    タオルとかを巻き付けて輪ゴムで止めておけばいいと思う!

    タオルの種類は、ツルツル?してる奴じゃなくて、

    水をよく吸ってくれそうな奴の方がいいよ!

    あと、音楽用にタオルは2 ~ 3枚ほど用意していた方が ◎ かな (^^)



    ちなみにうちは、音楽の先生に「絶対水が垂れると思うので、

    タオルかなんか膝に置いといてください (圧)」って言われたよ ~

    -*-

    読んでくれてありがとう!ばいブイ ♪
    みょん-LJS/*ブイズ推し*#低浮上さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • ‐リコーダー‐ こんにちは結愛です!

    結愛も経験ありますっ!

    結愛だったらなんだけどっ、

    唾が出てくる穴のところに、

    唾拭き用のタオルを挟むよ!

    結構便利だから試してみてねっ!
    結愛さん(愛媛・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • 自分の学校も… こんにちは!
    つちのこです。
    自分の学校もリコーダーや、他の楽器で6年生の入場曲演奏します。
    めっちゃ疲れるんです。
    ぽたぽたつばが落ちないようにするには、したのリコーダーの穴に小さい唾吹きタオルを入れたらいいと思います。
    さようなら!
    つちのこさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • タオルとか? あおりんごです!中1です。回答行くよん

    私の小5の時はリコーダー演奏なかったなー!

    でも、今吹部入ってるんですね?
    んで楽器吹いてるとどうしても楽器の中に
    つばや水蒸気が溜まってきちゃう。

    だから、座って吹くなら膝の上にハンカチを
    立って吹くなら、唾が出てくるところに椅子用の靴下を。
    (調べたら出てくるはず。うちの学校の人はみんなそれ配られた!)

    もし無理そうなら、ガーゼを巻いて輪ゴムで止めとく。

    デメリットは、垂れてこないけど1人だけやってたら浮く。

    なので、先生に相談するのをお勧めするかな?
    演奏頑張ってね!
    あおりんごさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 自分はまだ! どうも、エビフライです!!!
    自分も小学5年生なのでお力になれないかもしれませんが一応、やっときます(^_^;)

    えーと、自分の学校ではまだ卒業式は始まってないんですよねww
    来週から始まるので、詳しいことはわかりませんが、
    二分の一成人式は最初から座ってる感じでしたよね。もしかしたら自分の学校は同じような感じなのかもしれませんwwwwwww
    みなさんは同じような感じの返信が多いので伝統(?)なのかな

    あまりお力になれなくてすみません。
    同じ存在なので、一緒に頑張っていきましょう!!!
    エビフライさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • こうすればいいよ こんにちは。
    私の学校も5年生出席するんだ。リコーダーの演奏はないけど、旅立ちの日にを歌うよ!
    私も音楽の授業の時、めっちゃつば垂れたことあるから気持ちすごく分かる!
    膝下に服と同じ色のタオルを置いておけば
    服に垂れてもだいじょうぶだと思うよ!
    えんだーまんさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • タオルつければ? こんにちは(^^)♪dentaku234でーす!

    タオルとかガーゼとか下に置いてやったら?
    床に垂れたらやばいし。
    私は小4だからそんな経験ないけどリコーダーならしたことある。

    バイバイ~
    dentaku234さん(愛知・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • 去年私もそうなりました! 小6女子のあいです!
    私も去年6年生の卒業式でリコーダーがあってやっぱ長く吹いてると下から垂れてきたので女子はみんなハンカチ敷いてました!だからそれがいいと思う!
    あいさん(大分・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
  • それ分かる! こんにちはAAAです!
    今僕も5年生でリコーダーふきます
    1つは短くてもう1つはまあまあ長い曲で吹いてる途中に垂れてきます
    垂れる時とこないときがあります、こない時がでも多いです!
    ではまたキズなんで!
    AAAさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月1日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation