同じ人いますか、?
学校を休んでいる人はどんな理由で休んでいますか?おそらく深刻な悩みがあって休んでいる方が多いと思います。私はたまに耐えられなくて休んでしまいたい時があるのですが、理由が最低だと父に言われてしまいました。母には理解してもらえた気がします。理由は同学年同士のいじめや暴言や陰口などです。私自身が言われている訳ではないのですが、どうしてもその空間にいる事が嫌なんです、、。ちょっとした事(例・授業の問題に間違える)だけですぐに「○ね!」と誰に言っているのか分からない暴言を言ったり、友達同士で「○ね!」と言い合ってたりと学校に行くと暴言しか聞こえません。他にも私の仲の良い人の陰口を私の友達が「○○ってさ本当に○○だよね。Yもそう思わない?」と、よく言われます。私は答えられないので「そんな話より楽しい話しようよー」などと言ってその話題を終わらせたりしています。友達も信用できなくなってきました、、。人がいじめられている事も本当に耐えられません。こんな悩みで学校に行きたくないと言っている私がおかしいのでしょうか。同学年の共感者もいなくて本当に困っています。私だってもっと楽しく学校に行きたいです。でも最近は学校に行ってもみんなに合わせて楽しんでいる感じにしていますが、心の中では本当にストレスを感じています。改めて聞きます。同じ人いますか、、?
Yさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月19日みんなの答え:13件
とうこう日:2025年2月19日みんなの答え:13件

13件中 1 〜 10件を表示
-
わかるよ、、 わかる、私も最近髪型のことでいじられてる気がするもん
だから無理しないで、嫌な時はいやって言っていいし、泣きたい時は泣いていいよ、 みたらしだんごさん(青森・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月20日 -
私もめっちゃ休んでるよ! いちごだよー覚えてほしいな!
本題
私も休んでいる人の1人です!
私は先生にど叱られたり友達に物取られたりして行かなくなりましたね。
多分物取るのはいたずら半分でやってるんだろうけどやられた側はめっちゃ嫌になる。
しかも取るものが授業で使うものなんですよ!?(筆箱とか連絡帳とかそうゆう系)
まあ今はやられてないですけど(いや学校行ってないからでしょ)
今は週一くらい学校行ってます。
私は休むって言ったら休ませてもらえる。(うちでは普通だけど他の学校休みたい人からしたら贅沢(?)に感じるのかな?)
ちなみに私が通ってる学校は学年にクラスが1クラスづつしかないから
その友達とは別のクラスになりたくてもなれないんですよね。
まあ仲良い友達と離れる心配もないからいいけどね。
長文になってごめんね!
バイバイ! いちごさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月20日 -
休むのは普通のこと おんなじ!ちょっとしたことで人よりストレス感じちゃって悲しい。
休んじゃって良いと思います。
休みにくいなら、こっそり笑
休めば心が強くなるし、休まなかったら能力が強くなる。
それだけです!どっちもやってバランスとってこう げぱんさん(東京・17さい)からの答え
とうこう日:2025年2月19日 -
好きなようにしよ! 初めましてゆぴぴだよん中二で全然同い年じゃないのめんごー私もあんまり学校行ってないんだけど治安がめちゃ悪くてばれないようないじめが多いんだよね(笑)だからYさんと環境が似ててめっちゃわかる!!親に言ってもそんなの気にしなくていいの一点張り。私はそういうのめーっちゃ敏感だったから嫌われないように暗くなりすぎず明るくなりすぎず機嫌そこなわせないようにしてたんだけどやっぱストレスたまって病気(自律神経調節障害)に一年のころになっちゃってめちゃつらかったんよねー(笑)だから仮病でも休むのは大事!熱とか風邪は表面に出やすいけど内側の傷(ストレスとかね)はためにため込んで爆発するものだからほんとに気をつけないと。人の環境にもよるけど誰も助けてくれないって思ったら自分で進むしかないんだよね。(うちの学校はいじめを無視するし親は聞いてくんなかったからこんな感じ笑)一人でどうにかするしかないってなっちゃうかもしれない。その時にどうできるかがほんとに大事だと思う。そこであきらめてタヒにたいとか思っちゃダメ。すっごい楽しながらでも誰も信用しなくても心が一人でも生きていけるから!楽に逃げよ!笑笑 ゆぴぴさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月19日 -
同じです! 学校で周りを見ると、暴言、暴力、泣いている人ばかりで、なんとなく学校を休んだりします。
気持ちわかります
ある時は、一週間ほど休んだ時もあります。 お寺大好きさん(広島・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月19日 -
男子 #小6女子 。 透姫です
よろしくね ~ (≧∇≦)b
.. s t a r t 。☆ミ
女子では陰口はないけど
特定の男子(A)が
イライラすると直ぐ「タヒね」
って言ってきて辛いです.
特に透姫のことは嫌いらしく
透姫の苦手な所をバシバシ
指摘してきて「タヒねタヒね」
言ってきて辛いです ..
先生に言って(クラスではないが)
色々離してもらいました
共感だけでごめんなさい
.. f i n i s h 。○゜
良い1日を願います
では . またね !! 透姫 @t o k i .さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月19日 -
私のクラスにもいるよ〜 こんにちは!かほのです!よろしくお願いします。
私のクラスにもいます。小4の時から休んでいる子がいます。理由は、おなかが痛いからとか、男の先生になったから体調不良になったとか、いろんな理由の噂があります。だから休んでも大丈夫だよ!バイバイ! かほのさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月19日 -
あなたがおかしいんじゃないよ! こんにちは!はるひなです
学校に行くと暴言しか聞こえないんだね。。
それはかなりつらいですね。。
わたしも同じとは言えないんですけど
そういうことで学校が怖くなったりと
いうこともたまにあります。。
その悩みで学校を休むのは全然
悪いことじゃないと思いますよ!
学校の先生とかに相談してみてはどうでしょう
あとは暴言を言わない友達と過ごしてみては?
それでは(^^)/~~~ はるひなさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月19日 -
そっか! こんにちは!一夏です。
私も同じクラスに暴言いう子がいて、1週間に1回はクラス相談になって、みんなが反
省して泣いてるよ。それに10月くらいからずーっと休んでる子がいて、暴言言ってる
子のせいでこうなっちゃったんだと思ってるよ。
Yさんも、学校に行ってて偉いと思うよ。だから、休みが無くなるように強い気持ち
で、「やめたほうがいいな」と思ってれば、きっと大丈夫だと思うよ!私は、「やめ
な?」とか、「それいって何がうれしいの?」とか暴言言ってる子に言ってるよ。
もっとつよきになって、学校が楽しくなるように頑張ってね!
何かあったらまたここに書いていいからね!頑張れ〜! 一夏さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月19日 -
同じ! こんにちはー緋菜です
Yさん同い年だね!名前覚えてくれると嬉しいな
わたしも今ほとんど同じ状況なんだ。
お母さんとお父さんには熱が出たからって理由で2ヶ月に1回くらい休んでる。でも最近怪しまれてきたからもう休めない!!
自分がいじめられてるわけでもないから親も休ませてくれないと思うんだよね、、、
私はYouTubeを見たりして自分の好きなことをやってるよ!Yさんも自分の好きなことをして、嫌なことを少しでも忘れるといいかも!
それじゃあバイバーイ。 緋菜さん(熊本・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月19日
13件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。