トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親がずっとスマホ見てる… 最近スマホをもらったのですが、親の制限がかなり厳しいのですが、母親はずっとスマホを見ていています。自分がスマホ中毒じゃんというと「そうだけど?自分の金だし、育児の疲れをスマホで癒して何が悪い?」とかスマホを与えなきゃよかったとかさすが私の子供だねとか時々煽ってきます。私は1時間ぐらいしか見てないのに親は7時間ほど見ています。親がやっていることと同じことをしていたらやめろと言われてそっちこそと言ったら関係ないだろと言われました。
ルールの厳しい人と比べられて、制限がない人のことを言ったら成績で今度は比べられました。でもちゃんと1日分の勉強はしています。
なかなか納得できないのですが、これって普通ですか?また、なんと言えばいいですか?
れんこんさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月18日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • まじか! 他の人と比べるなんて、ひどいです!
    それなのにれんこんさんの親は自分を棚に上げて、子供っぽいところが、少しありますね……( ; ; )
    私の親もこんな感じで、何言っても無駄だと思ってるのでもう文句言ってません…( ; ; )

    イライラするけど、自分なりのストレス発散法を見つけて行いましょう!

    私はこーゆー相談のところで、同じような人を見てそれなーとか思ったり
    音楽きいてます!

    れんこんさん、無理しないでね
    もるかさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 持ってるだけマシじゃない…? 私はそもそも買ってもらえないし学タブも9時以降禁止されてます...!持ってるだけマシと思った方がいいと思います! るああさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • わかる こんにちは♪

    真凜です。

    _____×-×

    真凜も親にスマホの中みられてるよ。

    でも、それは安心する。

    危ないことあったらやばいから

    やっぱ親の監視があった方が絶対いい。

    ×-×_____

    またね(*・ω・)ノ
    真凜_Marin@璃愛さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • えーっ! えーっ!れんこんさんが可哀想!
    れんこんさんのお母さんは『育児の疲れをスマホで癒して何が悪いの?』って言ってるけど、れんこんさんだって学校、頑張ったんだから見させて
    あげたい!
    るりんさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
  • まじでわかる! みかんです!大人ってずるいですよねW
    みんなもああゆう大人にはならないようにねW
    みかんさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
  • 共感 わかるなんか親って何かとスマホとかに小言言うよねー笑 かもめさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
  • わかる!! 私もです!
    私の場合、ご飯ギリギリまでみてようと思ったら、父に注意されて、まあ、それは私が悪い部分もあるのですが、なのに、父はご飯中にみてるんですよね…
    友達に言っても共感してもらえたので、親あるあるなのではないでしょうか?でも、気分は良くないですよね…
    自分語りが多くなってしまいましたm(_ _)m
    花音さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
  • 分かるよ れんこんさんの投稿と私の状況はほとんど同じです。こういう時は言い返さないほうがいいです。とにかく無視する。言い返しても絶対プラスになんないしむしろマイナスになります。自立するまでの我慢だと思って耐えるしかないです。良いアドバイスができなくてごめんなさい。一緒にがんばりましょう!! かげろうさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation