トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理の血がついたときどうすればいい? こんにちは!
名前は面倒くさかったです。
今、トイレに行ったときに気づいたんですけどちょっと血が付いちゃってました…
親にバレたくないのですが、どうすれば良いと思いますか?パンツは変えるとして、血が付いた方はどうしたらいいか教えて欲しいです<(_ _)>
あいうえおさん(石川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • そういう時は、、、。 汚れに気がついたらすぐに絶対ぬるま湯で、丁寧にこすり洗い!お湯につけてから洗うとなおいいけど、時間なかったら普通にぬるま湯で洗うだけでいいかも。ただし血がついてすぐの場合。
    生理辛いよねえ。がんばろっ!
    あおりんごさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • 洗おう!! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    ゆい☆もパンツについちゃうことよくあるよ!

    ゆい☆はお母さんに洗ってもらうんだけど、これじゃだめだよね!

    自分で洗うのがいい!!

    まずは、6時間くらいお湯につけておいて、そのあと洗うといいよ!!

    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • そういうときは… こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    そういうときはみんなが言うように
    ぬるま湯につけてゴシゴシしたらいいと思うよ!
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • これが基本のやり方 血液はたんぱく質汚れのため、40度以上のお湯だと凝固してしまい落ちなくなります。 そのため、血液が付着した場合は、お湯ではなく水または40度未満のぬるま湯で洗いましょう。 すぐに洗濯できれば良いのですが、難しい場合は洗面器などに水またはぬるま湯を張り、汚れ部分をつけ置きします。 ぱちぱちさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • 生理の血が下着に付いた時! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    親にバレたくないなら、自分で洗えばいいと思う!

    ぬるま湯につけて、石鹸で洗うと落ちるよ!

    ただ、できれば正直に親御さんに言った方がいいかも…!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • そういう時は! こんにちは、みのちゃんです。

    私もよくパンツに血がつくことがあるよ!
    そういう時は、ぬるま湯につけて、こすり合わせながら洗剤をつけるといいよ!
    結構取れるから、是非やってみてね!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • 絶対水でやってね!! お湯だと固まっちゃいます!気をつけてください!! ゆゆゆさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • そんな時は、! ども!みーちゃんです!!

    私がお母さんに
    教わった事言うね!

    まずぬるま湯をつけて

    擦って洗う!

    それで洗剤だっけ、、

    、、をつける!(ー ー;)

    他のものと
    一緒に洗濯しちゃうと

    よくないかなぁ、

    それじゃバイバイ(^^)/~~~
    みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • 私だったら…! こんにちはー!ゆりの花とからぴちが大好きなゆりだよー!

    本題

    私の場合は、おふろにはいるときについでに洗ってます!もう使わない歯ブラシに石鹸をつけて、歯ブラシで擦って洗うと凄くきれいになります!ぜひやってみてね!!ではではばいばいっ!♪(*^^*)
    ゆり  #のあるなえと推しさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • 水に浸けて水分抜けばバレない! こんにちは、Hanaですっ!

    パンツについちゃったときは、容器に水をいれて浸してます!
    コツは冷たい水を使うこと。
    タンパク質だから暖かいと固まっちゃう!
    意外と取れます!
    そのあとタオルに挟んで水分抜けば完璧です!
    Hanaさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation