スイッチを持っていない…
こんにちは…長文になりますが答えてください…
《序文》
わたしはスイッチを持っていません… 正直ほしい。スマホは持っているのですが、メールを送る、写真を撮ることしかできない家だけ使えるものなんです…(この相談はお母さんのを借りて)だから友達ともメールできない。メールできるのはお母さん、お父さん、おばあちゃんだけ。
《本題》
Nさんのスイッチを借りて、2人で出来るゲーム(マリオカート、世界のアソビ大全など)と一緒に遊んでいます。
正直、買ってもらって、もっとやりたい。
なかにはスマホとスイッチどちらも持っている人もいます。
クラスのなかでは、スイッチは持っている人と持っていない人がいて、持っていない人はスマホゲームで遊んでいます。
自分のクラスのなかでゲームをしていないのはわたしだけだと思います。
でもゲーム機とほしいゲームソフト(4つ)を買うと4万円くらいします…
給食のときにもよくゲームの話になって、友達の言っていることが分かりません。知らないゲームもたくさん。
友達に、「わたしスイッチ持ってない。ゲームやってない」と言ったら、
「え!!家で何してるの!?」と驚かれてしまいました。
一応まだ仲間はずれにはされていません。
わたしにはいとこが3人いるんですが、全員持っていて。
実際にいとこの1人はスイッチ持ってなくて、仲間はずれにされて、小3くらいで買ってもらっています。
いとことゲームで遊んでいて、一旦休憩したときお母さんが
「そのゲーム楽しいの?わたしはそんなに楽しそうに見えないなぁ」と言ったんです。
1年くらい前、お母さんがスイッチほしいの?って聞いていたとき、
自分はまだスイッチに興味を持っていなくて「いらない!!」とはっきり言って、
たまに、「ほしいの?」と聞いてくるのですが、「いらない」素直に言えないのです。
それに学校のタブレットで暇でちょっと学習しようとしたら、お母さんが「目悪くなるからやめなさい」と言われました。
ほしいと言っても買ってもらいそうにない
《答えてほしいこと》
・学校の友達でゲームは全員やっていますか?
・わたしのような小学高学年ではゲームはやっていましたか?やってないのはおかしいですか?
・このまま買ってもらわないと、仲間はずれにされてしまいますか?
・どうやって言えば?
きなこさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:13件
《序文》
わたしはスイッチを持っていません… 正直ほしい。スマホは持っているのですが、メールを送る、写真を撮ることしかできない家だけ使えるものなんです…(この相談はお母さんのを借りて)だから友達ともメールできない。メールできるのはお母さん、お父さん、おばあちゃんだけ。
《本題》
Nさんのスイッチを借りて、2人で出来るゲーム(マリオカート、世界のアソビ大全など)と一緒に遊んでいます。
正直、買ってもらって、もっとやりたい。
なかにはスマホとスイッチどちらも持っている人もいます。
クラスのなかでは、スイッチは持っている人と持っていない人がいて、持っていない人はスマホゲームで遊んでいます。
自分のクラスのなかでゲームをしていないのはわたしだけだと思います。
でもゲーム機とほしいゲームソフト(4つ)を買うと4万円くらいします…
給食のときにもよくゲームの話になって、友達の言っていることが分かりません。知らないゲームもたくさん。
友達に、「わたしスイッチ持ってない。ゲームやってない」と言ったら、
「え!!家で何してるの!?」と驚かれてしまいました。
一応まだ仲間はずれにはされていません。
わたしにはいとこが3人いるんですが、全員持っていて。
実際にいとこの1人はスイッチ持ってなくて、仲間はずれにされて、小3くらいで買ってもらっています。
いとことゲームで遊んでいて、一旦休憩したときお母さんが
「そのゲーム楽しいの?わたしはそんなに楽しそうに見えないなぁ」と言ったんです。
1年くらい前、お母さんがスイッチほしいの?って聞いていたとき、
自分はまだスイッチに興味を持っていなくて「いらない!!」とはっきり言って、
たまに、「ほしいの?」と聞いてくるのですが、「いらない」素直に言えないのです。
それに学校のタブレットで暇でちょっと学習しようとしたら、お母さんが「目悪くなるからやめなさい」と言われました。
ほしいと言っても買ってもらいそうにない
《答えてほしいこと》
・学校の友達でゲームは全員やっていますか?
・わたしのような小学高学年ではゲームはやっていましたか?やってないのはおかしいですか?
・このまま買ってもらわないと、仲間はずれにされてしまいますか?
・どうやって言えば?
きなこさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:13件

13件中 1 〜 10件を表示
-
どうだろーね どーもゆゆんですっ
たぶん私の学校の友達はほぼ全員ゲームしてるかな?私もゲーム好きです笑
高学年の子でもゲームやらない子はやらないと思うっ!!私はやってました笑 ゲームやらないのは別におかしいことじゃないよ!!
ここはちょっと辛口で行きます。(そして何故か敬語)
ゲーム持ってないだけで仲間外れにする人たちとは関わらないほうがいいです。そんな理由で仲間外れにする人たちは友達じゃないです
1日に使う時間とかを条件にして言ってみるとか、、?
参考になるかわかんないけど!!ばいばーいっ ゆゆんさん(奈良・15さい)からの答え
とうこう日:2025年3月28日 -
スイッチは買っても意味ない 私はスイッチ持ってるけど条件が厳しい
休日
午前12時までに8枚の勉強を終わらせる
30分
まじ厳しいw タマさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月20日 -
持ってなくても全然いいと思うよ〜 こんにちは猫です!
@学校の友だちでゲームは全員はやってないと思うよ スマホを持っていなくてゲーム機を持っている人はたくさんいるだろうけど(私もそうです)外へは持ち出せなかったりするだろうし、スマホを持っていなくてゲーム機は持っているけどあまりやらないと思うよ
A流行っているよ
だって今なんて色々なゲームができるし最近スイッチ2も出たからもっと気になっちゃうよね うちのクラスの男子はゲームの話は学校でしないけど家に帰ってからゲーム機を持って友達の家に遊びに行ったりはしていると思うよ
B仲間はずれにはされないと思うよ
なんでゲーム機を持っていないだけで仲間はずれにされなきゃいけないの?って思わない? うちのクラスではゲーム機を持っていない人もいるけど全然仲間はずれとかにはなってないよ それにゲーム機を持っていなからって家でなんにもしてないわけじゃないでしょ? 私もゲームは平日はやらずに休みの日に家族と30分ぐらいやるぐらいだからそんなにゲームには詳しくないし家族でできるようなゲームしかないから難しい戦いゲームとかは全然興味ないよ
C例 友達も持っているから買ってと言ってみる 猫さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月18日 -
中学生だけど 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
仲良くしてねっ!
1女子はほぼやってない
2やってない 飽き性だしどうせゲームで勝ってもゲームの中の話だから
くだらないと思います(すいません><
3しません そんなバカバカしいことで争ってたらただのバカないじめ
4ふつうにほしい!でいいと思う
ばいる~♪ 鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
ゲームかぁ... こんにちは!蜂蜜teaです!
・大半がやっていますね...
・私はやっています。ゲームをしていないのは全然おかしくないです!
・仲間外れにはされないと思う!私もしない!
でも友達の話についていけないのは嫌だよね...Switchほぼやらないから
私もそんな皆のゲーム話についてけない...
・「友達の話についていけなくて、ゲーム(Switch)買ってほしいんだ!
時間とかのルールはちゃんと守るからお願い(します)!」
です!あんまり参考にならなかったらごめんなさい!!ではさようなら〜!! 蜂蜜teaさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
私、ゲーム1個もやってなかった!! こんにちは!ミカです!中1!
@中学に入ると男子のほとんどはスマホゲームしてます!(ツムツムとか)女子は半分くらいかな!小学校高学年のときは、皆スイッチやってた!(あつ森とか)
A(高学年の頃は)私自身はスマホもスイッチもゲーム機も何もなかった笑!買ってもらえなかった!から、親の古いスマホでなんか見てた!
Bそんなことはないかな!だって、私、友達いたし笑。まあ、正直、他の子ほとんどスマホ持ってたから羨ましく思ってたけど。スイッチはクラスで(27人中)2、3人は持ってないって感じだった!
C小学校の頃、何度もスマホねだってたけど、結局、中1になってやっと!って感じです。スイッチはそんなに欲しいとは思ってなかったからなぁって感じ! ミカさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
スイッチ持ってない こんにちは!りりいです!
お母さんがゲームは絶対ダメというので私はスイッチは持っていません。(スマホは持ってます)
友達は全員ゲームをやっている?
→やっています。ただ、仲間外れにされたことはないです。
スイッチやってないのはおかしくはないと思う。
私はスマホか受験勉強してました。
仲間はずれにはされないのでご安心を。
りりいさん(広島・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
大丈夫! やっほーい、元紫乃のJasmineだよっ♪
ジャスミンって読みます! よろしくね!
~~~~~~♪本題♪~~~~~~~
大丈夫!だって私、スマホ持ってないもん!
スイッチは持ってるけどお兄ちゃんのだし、
あつ森しかソフト持ってません!!
スマホは高校になるまでもらえないんだよ?
みーんなゲームしてるし、でも私だけ、
バトル系のゲームも何もやったことなくて、
あつ森しかやったことないという…(泣)
て言うか高校生になるまでスマホもらえないの、
キツくない?ww
でもまぁ、そんなんでも私、友達結構いるから!
自慢じゃないよっ?でも私もきなこさんみたいに、
“スマホ持ってないん!? え、高校生になるまでもらえへんとかヤバ!”
とか言われるけど気にしてません!!
そりゃあスマホは今1番ほしいものだけど…
それに、友達は仲間はずれとかしません。
もし、ゲームがきっかけで仲間はずれされるようなら、
その友達は友達ではありません!気にする必要、無いと思います!
ばぁいなのだ!
それじゃ、またキズなんで会お~! *Jasmine* #元紫乃さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
ゲーム! こんにちは、風邪気味の覇鷺☆だよ!よろしくね
【本題】
@Switch自体はみんな持ってるけど、
中学受験する子はSwitchしてない子いる!
A小5だけど、覇鷺はやってる!
別にやってなくてもおかしくはないよ!
B覇鷺だったら仲間外れにしないよ!
Cみんなとゲームの話したいから買って!
覇鷺も友達にめっちゃマイクラの話されるけど、全くわかんない!
一応マイクラクリスマスプレゼントでもらったけど、
酔ってダメだった。。。
覇鷺はテレビにカセット繋げて、テレビの画面でやってるよ!
バイバイ*\\(^o^)/* 覇鷺☆さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
それは大変だね… こんにちはゆるなんです。
まず、友達でゲームはみんなやっているかについてなんですが、
結論から言うと、スマホは持ってない人はいても、ゲームはやってない人はほぼいないと思います。周りにもあまり聞きませんね
私は去年まで小学生でしたがゴリゴリやってました。
やりすぎで目が悪くなるくらいには、
買ってもらえないと仲間はずれについては、テレビとかは見てますか?
見てるなら話せる人がいるかもしれません。
見てないなら仲間はずれにはいつかされてしまう可能性は全然あります。
ゲームだけならギリギリ大丈夫かも?
最後にどうやって言うかですか…
難しいですね。これは私の考えなのですがまず、ゲームを買うことで何かいいことがある理由や、自分は何時以降は使わないとかそう言う条件やメリットなどを提示して説得を試みるのはどうでしょうか。
正直いってできる可能性は分かりませんが参考にしてくれたら嬉しいです
頑張ってください!長文失礼しました。では( ^_^)/ ゆるなんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日
13件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- 流石にスマホ欲しい、、05月16日
-
- 新しい友達と気が合わない05月17日
-
- なんで自分だけ?05月17日
-
- ママとケンカ!05月17日
-
- 助けて05月17日
-
- 生理痛&生理あるある 教えてー05月16日
-
- 笑い方変って言われる、、、05月17日
-
- 部活がつらくて行きたくないし、やめたい05月16日
-
- 相談じゃないけど!05月16日
-
- 私の好きなもの(プリキュア&らんま1/2)05月16日
-
- 好きぴが中学受験するらしい、、泣05月17日
-
- プールの時前髪どうしてる!?05月16日
-
- ずっと会ってない先輩と話したい。05月16日
-
- RESETっていうグミが食べたい!05月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- バイトミス笑えない05月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。