トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
男子は、絶対見ないで!! こんちはチッピーです!!
早速本題!
私は、小学三年生なんですが、もう生理が、来ました。
私と、同じ人いたらうれしいですが、生理つらすぎないですか?初めて生理
来た時が、一週間前なんですけど、困り事が、一つあります。
よく友達が「トイレ一緒に行こう!」って言うけど、生理の、ナプキンはがす音で、ばれてしまったら、
困ります。なぜなら、その友達は、すぐ、ばらす人なのです。なので、どうしたらばれずに生理の日々を
おくれますか?生理先輩の皆さん、協力お願いします。
チッピーさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2025年2月12日みんなの答え:54件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
54件中 51 〜 54件を表示
  • 生理について! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    ゆい☆の周りにも3年生で来た子いるから大丈夫だよ!!

    確かに、生理用品変える時の音ってすごく気になるよね・・・

    ゆい☆の学校は、波の音のやつがないから、どれもいない時にトイレ行ってる!

    生理用品をなるべく変えない方法は、毎回休み時間にトイレに行って、トイレで血をたくさん出すこと!

    前かがみになって踏ん張ると血が出るから、やってみて!!

    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 同い年だね! 私も今小学3年生なんだけど、2年生の時に生理が来たよ。だけど友達に話したら分かってくれたから、話してみるのはどうかな? るなさん(福島・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 生理ッ! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
    生理の時ってナプキン開ける音きいなるよね、、私の学校は音姫があるからそれつけて開けてる!でもない場合はちょっと勿体無いけど水流しながら開けるとかかな!ばいちゃっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • わかるよ!! チッピーさんこんにちは!

    小学3年生で月経がくるのは確かに早いですが、全然心配することでもないし、恥ずかしいことでもないです!

    とはいえ私自信も周りよりも早い方で誰に話せばいいか悩んだ覚えがあるので気持ちはよくわかります。

    本当にバレたくない場合はトイレの流す音や音姫などはありますか?それで誤魔化したり、友達に誘われた時はナプキンを変えずに、他の時間にこっそり変えたりするのはどうですか?

    きっと初めてのことで精神的にも身体的にもきついと思いますが、親御さんや保健室の先生も大先輩なので相談してみてください(*^^*)

    一緒に女の子頑張りましょう!!
    ゆゆさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
54件中 51 〜 54件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation