バレンタイン親に作るのはおかしい?
のあのあです。
バレンタインの日にチョコを作ろうと思っていて、初めてなんです。
学校も変わったばっかりで友達ともあんまり親しくないので親に作ろうと思っているんです。
そしたら友達にきもみたいな顔をされました。
なにかおかしいことですか? のあさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月5日みんなの答え:16件
バレンタインの日にチョコを作ろうと思っていて、初めてなんです。
学校も変わったばっかりで友達ともあんまり親しくないので親に作ろうと思っているんです。
そしたら友達にきもみたいな顔をされました。
なにかおかしいことですか? のあさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月5日みんなの答え:16件

16件中 11 〜 16件を表示
-
おかしくないよ! こんにちは、向日葵です(*^^)/
全然おかしくないよ!
向日葵もお父さんに義理チョコを渡す予定です。
親への感謝も込めて渡したいと思っています!
のあさんも是非親に渡してあげて下さい。
絶対喜んでくれると思いますよ!
親にバレンタインチョコを渡すのは素敵なことだと思います!
それじゃまたね(^_-)-☆ 向日葵さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
私も親にチョコわたしてるよー! nananaだよ!
私も毎年、親にチョコとかお菓子渡してるから
何も変じゃないよー!
ついでに、学校の友達にもよろしくね、って
意味でチョコ渡すのもありかもね!
それではまた♪ nananaさん(福岡・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
いいと思う! こんにちは!ゆゆちです!
いいと思うよー!
いいじゃん!親子仲良しで!
ゆゆちが思ったのは、、、
学校が変わったなら
早くなじめるように
これから仲良くしてね
的な感じでクラスの子とかに渡すのもありなのかな
とは思った!
結論!
親に渡すことは変じゃない!
ばいゆ ゆゆちさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
いいと思うよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーの的には、全然おかしなことではないと思います!
ゆーのもバレンタインは友チョコ交換のために、手作りチョコレートをいっぱい作るけど、
その中には、パパの分も含まれていて、夜、パパが仕事から帰って来たら、渡そうと思っています。
きっとパパも娘の手作りなら喜こんでくれると思いますよ!
頑張ってください!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
おかしくない! みんなこんにゃる~!ニャルだよ!(。・ω・。)
ねこにゃんから改名したんだ!
親に作るのはおかしくないよ!
ニャルもバレンタイン作った事ないけど
初めて作って渡すのは親だと思う!
だからおかしくないし
親は嬉しいと思うよ!
きもっていう顔をする人の方がおかしいと思う!
こんな感じ!
それではみにゃさん!ばいにゃ~!(*・ω・)ノニャン ニャルさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日 -
おかしくない! 琉空なのだっ“・-・)っ
------☆本題☆------
全然おかしくない!絶対親にバレンタイン
渡したらすごく喜ぶと思う ~!
全然キモなんてちっとも思はない!!
ばいばいっ”・-・)っ 琉空(_ _).。o○さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月6日
16件中 11 〜 16件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- ネッ友と友達でいたい05月18日
-
- どうしよう05月19日
-
- 学校に行くのが嫌になった時どうしてる?05月18日
-
- 母親を無視したいけど無視できない05月18日
-
- 漢検3級!05月18日
-
- 検尿の二次検査生理と被りました05月18日
-
- なんで私ばっかり?05月19日
-
- みんなは部活入ってる?05月18日
-
- セブチのこと語ろうぜ!05月19日
-
- テトリスで、いちばん好きなブロックは? ?05月19日
-
- 学校が別れた好きな人05月18日
-
- コスパ良いヘアオイル教えてー!!!05月18日
-
- 大きい音と父親が怖い…05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 早退した後05月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。